東芝労組本部の事務所は、JR川崎駅から、バスで10分位のところにある、
自ビルらしき三階建て(だったと思う)の立派な建物でした。
こんな立派な組合のビルが存在するとは、知らなかった~
さて、約束の13時30分に事務所に行くと、会議室に通されました。
そこで、「中央執行委員のMさん」という方が一人出てきました。
Mさんを相手に、
私が、事前に送っておいた「要請書」の内容を、詳しく説明しました。
私の話を丁寧に書き取っていたMさんからは、
「今回聞いた話を持ち帰って検討し、1か月以内に再度話をしたい
そのために、こちらの事務所に来ていただきたい。
日程は連絡します。」
という回答を頂き、約1時間15分で、今回の東芝労組への訪問は終わりました。
解雇から12年に渡った裁判闘争に全く協力が得られなかった東芝労組には、悪い印象しかなく、
この日の東芝労組訪問で、何らかの回答をもらい、次に進むぞ、思っていたので、ちょっと、拍子抜けでした。
(組合では対応できませんという回答が出てくると思っていたのですが)
また川崎の東芝労組事務所を訪問するのか~
次回、東芝労組からは、どんな回答が出てくるのでしょう。
なかなか進まない、東芝への復帰、早く先に進みたいところです。
応援クリックおねがいしますm(__)m

