12月9日の東芝初復帰から約2か月経過、東芝の都合やら私の体調やらで少し延期になっていましたが、ようやくの訪問です。
今回も、「東芝本社 人事総務部 労働企画部 労働企画担当」 A主務と
浜松町の東芝本社ビル1階ロビーで待ち合わせ、会議室に通されました。
1回目の東芝の対応が、
訪問前に私宛にFAXを送ることになっていたのに、なぜか携帯に電話がかかってきた、みたいな、大企業東芝としては、裁判で解雇無効の判決が出た以上は、それには従うが、組織の下っ端(私)の要望は簡単には聞かないぞ、みたいな感じ、
だったのに対し、
2回目の今回は、対抗するぞ、みたいな対応はみられず、普通で丁寧な対応でした。
東芝A主務からは、事務手続きの話が10分あり、それで終わってしまいました。
今は、私が東芝に解雇されていた12年間支払っていた国民年金を、全て東芝の厚生年金に切り替える手続きを行っています。
その他、国民健康保険やら雇用保険やらの清算も必要なようで、それらの事務手続きが終わり次第、正式に東芝社員扱いになり、社員証が発行されるそうです。
しかし、話はもう終わり?
肝心の、復職の勤務地や復職時の待遇の話は全くなく、
その話が出来ないと、実際の復職が進まないんですけど・・・
そこで、私から、次回訪問日までに、復帰場所や復帰後の待遇について、会社から回答が欲しい、と話をし、
次回の訪問日が、少し先の4月14日(金)と決まり、
約一時間で2度目の東芝訪問(復帰)は、割とあっさりと終わりました。
しかし、判決確定からいつの間にやら6か月が経過してますね。
会社復帰を急いではいませんが、事務手続きも意外と時間がかかるなあ・・・。
まあ、体調がまだ今一つ(燃え尽き鬱のような状態と思う)
なので、もう少しのんびりしようと思います。
裁判資料の片付けもまだ終わっていませんし。
ということで、次回東芝出社は4月14日(金)です。
応援クリックおねがいしますm(__)m

