fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2016年09月の記事一覧
≪08month
This 2016.09 Month All
10month≫
マスコミ報道その後 
2016.09.29.Thu / 10:42 
判決以降もマスコミ報道がなされています。

東洋経済オンライン9月7日と、週刊金曜日9月9日号に掲載されました。


東洋経済オンライン
東芝の解雇無効「6000万円賠償」が示す教訓
元社員はなぜうつ病で長期休職になったのか
2016年09月07日
http://toyokeizai.net/articles/-/134635









応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
判決疲れまだまだ 
2016.09.25.Sun / 10:36 
判決が出て、3週間経過しました。

判決は、大きな区切り、判決が出ると、どんな内容でも、毎回症状が悪化します。

12年に及ぶ長い裁判で、判決も5回ありましたが、唯一事実上の敗訴に近かった、2011年の控訴審判決後は、体調の悪化が激しかった。
その後の最高裁判決では、予想をはるかに超えた素晴らしい判決内容に、今度は燃え尽き鬱のような状態になり、回復に1年かかりました。
今回の、差し戻し審の判決は、判決内容が想定の範囲内で、予想を上回ることが無かったため、大きな症状悪化はありませんでしたが、やはり、疲れました~。

少しずつ、回復している状態ではあるのですが、まだまだ、判決前の状態まで体調が回復しません。


とにかく、もうしばらくは、何も考えずにのんびりして、体調回復に勤めようと思います。


職場復帰が待っていますが、まずは、体調回復してからですね。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
判決確定  
2016.09.15.Thu / 14:39 
昨日、上告期限でした。

判決文は、いくつか、納得がいかない部分があったのですが、
差戻し審の和解協議での東芝の不誠実な対応が盛り込まれ、画期的な部分もあり、全体的には原告全面勝訴と言っていい内容だったため、原告は上告はしませんでした。

被告東芝も上告しなかったため、
8月31日の差し戻し審の判決が確定しました。

これで、12年にも及ぶ長い裁判は、地裁で全面勝訴、労災認定もされ、最高裁で全面勝訴し、最終的に原告全面勝訴という形で、終結しました。


ご支援いただいたみなさんありがとうございました。


今後は、職場復帰が始まります。
和解協議で、私の過去の査定を低く捏造したり、嫌がらせとしか思えない復帰場所を提示してきた東芝。
結局円満和解をすることが出来ず、残念ながら判決に進んでしまい、
今後の復職の展開はどうなるのだろう、という心配は大きいのですが。

しかし、12年にも及んだ裁判が終わったので、今は、ほっと一息。

判決が出た事で、達成感なのかなんなのか、疲れた事に加え、直後に、上告について弁護士との打ち合わせのため外出したり、その他やることが多く、多忙で、今は疲れがたまっています。
しばらくのんびりして、疲れを取り、次のステップである、会社への復職に向かいたいと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
マスコミ報道まとめ 
2016.09.10.Sat / 20:30 
8月31日の判決の、マスコミ報道まとめです。

NHK首都圏ネットワークで放映され、ヤフートップに載ったり、ネットでは、全新聞社からネット配信、地方紙からも多数配信され、事件の扱いは割と大きかったです。
が、新聞は、確認したところ、毎日新聞と朝日新聞、埼玉新聞の3社のみ掲載でした。これまで、小さくでも、ほぼ全ての新聞に載ったんですけどね。しかし、掲載された、毎日新聞と朝日新聞の記事は大きかったです。
(2011年控訴審、2014年最高裁判決時は、ほぼすべての新聞に記事が載りながら、ネット配信がほぼなかった、という不思議な状態でしたが。)

ネットでは、ヤフートップに載り、これが影響大きかったですね。
労働事件という地味な事件にしては、コメントも多かったと思います。
ヤフートップに載っている時間帯に、友人・知人から5人、ヤフー見たよってメールが入ってきました。すごい影響力ですね。

ネット配信専門のニュース会社からの配信も複数あります。
過去は、大手の新聞社だけだったのに、時代の流れを感じます。
大手新聞社(NHK含む)の記事は、大スポンサー企業の東芝に配慮したのかな、と思える部分がありますが、ネット配信記事は、しがらみが無いのか、中立的な記事になっています。

以下、まとめです。

NHK
「ストレスでうつ病に」東芝に賠償命令 東京高裁(リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160831/k10010662891000.html

朝日新聞(ヤフートップ)
うつ理由解雇の差し戻し審、東芝に6千万円賠償命令
http://www.asahi.com/articles/ASJ804J8TJ80UTIL028.html
ヤフートップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160831-00000077-asahi-soci

毎日新聞
東芝に6000万円賠償命令 「うつ病」解雇で
http://mainichi.jp/articles/20160901/k00/00m/040/088000c

日本経済新聞
東芝に6000万円賠償命令 東京高裁、過労でうつ病の社員解雇
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H6Y_R00C16A9CR8000/

産経新聞
過労で鬱病、東芝に6千万円賠償命令 東京高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/160831/afr1608310042-n1.html

共同通信
東芝に6千万円賠償命令
過労でうつ病、東京高裁
http://this.kiji.is/143683817500082180?c=39546741839462401

中日新聞(共同通信配信記事)
東芝に6千万円賠償命令 過労でうつ病、東京高裁
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016083101001808.html

地方新聞からは多数ネット配信

しんぶん赤旗
過労うつ解雇 差し戻し判決 東芝の賠償増額 6000万円
東京高裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-01/2016090101_03_1.html

弁護士ドットコム
一審から12年、過労うつ病・解雇訴訟で東芝に6000万円賠償命令…高裁差し戻し審
https://www.bengo4.com/c_5/c_1626/n_5062/

BuzzFeed
東芝・解雇無効裁判、社員に6000万円超の賠償支払い 過労→うつ→クビで12年争う
だが、職場復帰のめどはたたない
https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/toshiba-vs-kawahito-okuda-court?utm_term=.koMq3a15j#.stpknb502

中国(台湾?)のマスコミがネット配信してました
職場正義》東芝解雇憂鬱症休養員工 東京高院判賠6千萬日圓
http://www.storm.mg/article/161051

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
▽続きを読む
裁判サイト、アドレスl変更のお知らせ 
2016.09.08.Thu / 21:58 
裁判サイトURL変更のお知らせ

現在の裁判サイト
「東芝・過労うつ病労災・解雇裁判」
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

のサイトは、@niftyhomepageサービス終了に伴い、2016年9月29日に閉鎖されます。

それに伴い、

「東芝・過労うつ病労災・解雇裁判」は、下記の新しいサイトに移転しました。
 
         http://tsbrousai.net/



早く引っ越しをせねば、と思いつつ、2月の和解決裂以降、判決まで忙しくて、なかなかサイトの引っ越しが出来ませんでしたが、ようやくサイトの引っ越しが終わりました。

判決が出た直後なのに、このタイミングで、裁判ホームページのURLアドレス変更することになってしまいました(^_^;)

旧裁判サイトは、9月29日(21日後)に閉鎖になります。


只今、判決疲れ真っ最中。やらなくてはいけないことが多いのですが、無理せず、休み休みですね。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
判決概要 
2016.09.03.Sat / 09:19 
判決概要です。読んでもわかりにくいと思いますが。

判決主文

1 1審原告の控訴に基づき、1審判決中損害賠償請求に関する部分を次の通り変更する(当審における新たな請求に関する判断を含む)
(1)(損害賠償・休業損害を除いた慰謝料等)
 1審被告は、1審原告に対し、603万4000円及びこれに対する平成16年12月10日から支払い済みまで年5部の割合に対する金員を支払え。
(2)(損害賠償・休業損害)
 1審被告は、1審原告に対し、5186万5995円に対する平成28年6月21日から支払い済みまで5分の割合による金員を支払え。
(3)(同上)
 1審被告は、1審原告に対し、平成28年6月25日から本判決確定の日まで、毎月25日限る月額47万3831円及びこれらに対する各月26日から支払い済みまでいずれも年5分の割合による金員を支払え。
(4)(見舞金)
 1審被告は、1審原告に対し、160万円及びこれに対する平成22年7月22日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え。
(5)1審被告のその夜の請求をいずれも棄却する。

2 1審被告の控訴を棄却する

3 訴訟費用は、1審、差戻し前の控訴審、上告審(ただし、上告審判決で訴訟の費用の負担を命ぜられた部分を除く。)及び差戻し後の控訴審を通じてこれを5分とし、その3を1審被告の負担とし、その余を一審被告の負担とする。


記者会見 原告コメント

激務や上司のパワハラ等々でうつ病を発症し、休職し解雇され、裁判が開始になり、12年という、大変長い期間が経ちました。2014年に最高裁で東芝に全面的に過失があるという判決が出ながら、差戻し審で東芝には全く反省する態度が見られず、和解決裂してしまったことは、非常に残念です。今回の判決は、原告の主張を一部認め、画期的な判決になったことは評価したいと思います。ただ、過重労働やパワハラで被災した当事者の苦痛が、低く見積もられている部分があり、それが非常に残念です。過労やパワハラで被災した当事者は、症状もつらいですし周囲からの偏見にも苦しみます。この判決が、過労やパワハラで被災する人が減る社会になるために役に立って頂きたいです。
今後は、東芝への復職が待っています。東芝は、メンタルヘルス対策をしていますと、公言している会社なので、きちんとした対応をしていただきたいです。



弁護団コメント

1 本日の判決によって、被告会社の責任が改めて認定された。
会社は、その責任を認め、今後、原告の要求に対し、誠実に対応しなければならない。

2 本日の判決では、労災保険金の損害賠償額への充当方法について、原告側に主張の一部を認めたこと評価できる内容があるが、他方、慰謝料額など原告側として納得できない内容もある。

3 判決自体とは別に、法廷で裁判長が争点について説明したことは、傍聴者との関係で評価できる。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /