fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2015年10月の記事一覧
≪09month
This 2015.10 Month All
11month≫
明日は外出 
2015.10.25.Sun / 23:41 
10月13日(火)の東芝との差し戻し審の外出から2週間近く経過しました。
裁判後の疲れは、相変わらず他の外出より疲れます(-_-)zzz
そして、疲れが取れたあたりから、気分が沈みます。

何もする気が出ない、気分が落ち込んだ状態になりますが、
不思議と、数日経つと、そういう気分も無くなります。

裁判で勝訴していくに従い、会社への強いトラウマが小さくなって、
症状も改善し、できることが増えていったけど、それでもやっぱり、健康体からは程遠い、寝たきりの病人であることには間違いが無いなあと、先行きを嘆くというかね~
裁判が納得いく形で終わり、元凶である会社に復帰が出来たら、私の体調は良くなるかも、
と思ってた時もあったけど、10年以上患っても若干良くなる程度じゃ、完全回復は難しいだろうなあと。

まあ、考えても仕方ない。
今は気分が沈んでいるときなんだろうと思う。

明日は、弁護士事務所へ打ち合わせのため外出です。
疲れるけど、裁判以外の外出は、何気に気分転換になったりもします。
ということで、明日東京都心部まで行ってきます。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
和解協議12回目終了 
2015.10.17.Sat / 13:55 
10月13日(火)に、東芝との裁判差し戻し審、和解協議12回目が、東京高裁で行われました。

次回13回目の和解協議は、11月26日です。

和解協議の過程で、和解については、ブログには「○月○日に和解協議が行われました」だけ書くことになりました。
ので、今後は、和解協議は、日程のみを書くことになります。
(最も、これまでも大したことは書いてませんが)

和解協議の状況は、和解協議開始から1年半が経過と、長期化している事、疲れが酷いことなどから、察していただければと思います。

裁判が長期化するに従い、裁判のストレスが大きくなっていきます。
まあでも、これまでの裁判生活が厳しすぎたので、それなりに平穏に過ごせています。

和解協議開始当初、最高裁全面勝訴で望む差し戻し審の和解協議なので、そんなに時間はかからず解決するだろう、と、楽観視しすぎてたようです。
これまで、東芝からは大企業とは思えない酷い対応を受けて来たのに、まだ東芝を甘く見てましたねー
ああ、東芝は、最近、業績も捏造発表する不正会計問題起こしましたねーー。

しかし、裁判終了から4日たつのに今日も疲れが凄いです。東芝との裁判後は長めに静養が必要ですね。

まあ、ストレス溜めないように、無理しないように、長引いている裁判に備えようと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝臨時株主総会報告2 
2015.10.11.Sun / 15:29 
9時からの宣伝行動の後、10時からは、会場に入り、東芝臨時株主総会に参加しました。

幕張メッセの会場は、例年の国技館より広く、私は、会場の後ろの方に座りました。
私の席からだと、社長の顔が良く見えません。
ステージの取締役達の席の両側には、大きなモニターが設置してあり、社長以下、発言者の顔は、そこに映し出されます。
顔が見えない、これならもしかして当てられる可能性あり!そう思いながら、手を上げ続けました。

が、途中で、会場の株主を撮影している2台のTVカメラを発見。そして役員の前には大きな画面の端末が・・・

あーこれで会場の株主の顔を確認しているのか・・・
これじゃ、当てれらないなあ・・・
広い会場用に、注意株主を当てないよう対策してるのかあ、
残念・・・

まあ、元々当てられないと思ってたからいいんですけどねー

今回の株主総会も、質問時間は長く、質問のほとんどは、不正会計問題に関する事でした。
株主総会が終了したのは、13時50分、株主総会は約4時間でした。
社長の回答は、長いのですが、不正会計問題を起こさない体質に変わったのか、なんだか良くわからなかったなあ。私の裁判も長々と続いてますが、未だ解決してないですしねえ・・・

しかしまあ、株主総会が長くなるだろうことは、想定していたので、普段より、疲れずに帰宅したのでした。
と、思ったのですが、翌日以降の疲れ凄かったです。テレビカメラを発見するまで、当てられるかもしれないと、緊張しながら手を上げてたからかなあ・・・

帰りに、記念に幕張メッセ前でパチリ


帰りの電車で、向かいに座った、おそらく東芝の株主が、私達が朝配ったビラを熱心に読んでました。
宣伝行動の効果あり!で、うれしかったです。

不正会計問題で終わった株主総会、せめて「事前の質問」の受付があればその回答が聞けるのに、無かったのが残念です。
来年の株主総会は、「事前の質問」を提出したいと思います・・・あ、いや、それまでに裁判は解決してるといいですが・・・


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝臨時株主総会報告1 
2015.10.09.Fri / 10:09 
9月30日の東芝の臨時株主総会のまとめ報告です。
朝9時~10時までは会場前で宣伝行動
10時からは東芝株主総会に出席してきました。

会場の千葉の幕張メッセは、遠かった・・・、当日は5時起きでした。

しかし、駅から幕張メッセまでの通り道では、エスカレーターを通るのですが、一人づつエスカレーターを降りてくるので、効率よくビラを配ることができました。

宣伝行動の様子です。
宣伝行動は、参加者4名と、少なめでしたが、エスカレーターを降りてくる株主に効率よくビラを差し出すことができました。
株主のビラの受け取り、反応は相変わらずよく、準備したビラは、ほとんどが無くなりました。



マイクでしゃべっている私です。
人前でしゃべると、結構な裁判ストレスの発散になります。
「東芝は、裁判で全面敗訴をしていますが、裁判は未だに続いており、解決できていません」


今回も、東芝の不正会計問題を取材するマスコミ陣が結構いましたが、
前回6月25日の東芝株主総会の1/3くらいでした。


ちなみに、NHKのお昼のニュースで、私たちの宣伝行動が映ったそうです。
やった!

さて、私は、ぎりぎりの10時まで宣伝行動に参加し、株主総会開始の10時には少し遅れて、会場に入りました。

続く

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝臨時株主総会で 
2015.10.06.Tue / 18:16 
9月30日(水)に、東芝臨時株主総会が、千葉の幕張メッセで行われ、外出してきました。

例年のごとく、9時から宣伝行動を行い、10時から東芝株主総会に参加しました。
宣伝行動は、5回目、株主総会参加は4回目になります。
過去、東芝から私が裁判クレーマーであるかのように言われたりと、色々あった株主総会ですが、今回は、「事前の質問」の受付もなく、当然のごとく質問時に当てられるれることもなく、ほとんどが不正会計問題に関する事で、株主総会は終了しました。

終了後、疲れがすごく、数日寝込み、ストレスを感じたり、気分が沈んだりしながら、今日あたりから、ようやく通常の生活が出来るようになってきました。
通常の外出より疲れました。。。。

質問時、顔が知られている私が当てられることはない、とは思っていましたが、もしかしたら当てられるかも、と、ずっと手を上げ続け、緊張したから、疲れがたまったのでしょうか。

長引いている和解協議もそうですが、病気の原因となった東芝と対峙すること自体、疲れる事なのかもしれません。

まあ、体調が戻ってきたので、長引く裁判生活に、疲れないよう、妥協しないよう、体調に気を付けて、生活をしていこうと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /