fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2015年08月の記事一覧
≪07month
This 2015.08 Month All
09month≫
2015年東芝株主総会報告1 
2015.08.31.Mon / 13:31 
今年6月25日に行われた、2015年東芝株主総会の詳細報告です。

株主総会開始前、朝9時~10時までは、例年通り、株主に向けての宣伝行動を行いました。
株主総会での宣伝行動は、今年で4年目になります。
今回は、宣伝行動の参加者4名、例年の半数程度になりましたが、4名で頑張りました。

相変わらず、ビラの受け取り、株主の反応等々大変良く、
受け取ったビラを見ながら、「東芝は、まだ、この裁判続けているのか」と驚きながら言っている株主も複数いました。

ビラ配りの様子です。
人数が少ないので、全員フル回転、私はマイクを持ってずっとしゃべりっぱなしでした。





さて、今年は、東芝が、粉飾決算事件を起こし、決算報告ができず配当無し、の異常事態で行われた株主総会でしたが、その取材に来たマスコミが凄かったです。
朝9時に私が会場の国技館前に着いた時には、会場前は、沢山のマスコミで溢れかえってました。




宣伝行動中、マスコミ3社から、私に、後日取材をさせて下さい、と名刺をもらいました。
不正会計問題取材で来たマスコミへも、いい宣伝になったようです。

そして、私は、株主総会が始まる10分前まで、精一杯、宣伝行動に参加し、後りの宣伝行動を3名の参加者に託して、株主総会の会場に入っていきました。

続く

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
戻ってきました 
2015.08.29.Sat / 09:21 
暑さもひと段落、かな?
さて、山口県の実家から、埼玉県に戻ってきました。
次回の裁判まではまだ日程があるのですが、いろいろと用事があるので、早めに戻ってきました。
涼しくなり、こちらも過ごしやすくなっていてよかった。
実家では、卒業して以来初の中学校の同窓会もあり、いい気分転換になりました。

環境を変えると、やはり体調が良くなります。
ひたすらぼっと過ごしていると、色々なことが頭から抜けていきます。
実家に戻る前の生活がはるか昔のように感じます。
ブログも、ずいぶんご無沙汰でしたね。

裁判も、最高裁で勝訴し、以前ほど厳しい状況ではなく、実家に戻って体調が劇的に良くなる事はありませんが、
やはり、頭から何かがすとん、と抜け落ちるように体調が回復していきました。

最高裁勝訴して悪化していた体調は、もう回復した、と言っていいくらいですが、
裁判生活では、和解協議も1年経っても未だにほとんど進展なく、控訴審の和解協議では決まっていた復帰場所さえ決まらず、東芝の対応にはムカつくことも多いから、やはりストレスがたまるのでしょうね。最近は、嫌がらせでは?と思うこと多いし。

とりあえずは、いい気分転換ができました。
また、こちらで裁判生活が始まりますが、ストレスをためないよう無理をしないよう、いろいろ頑張っていこうと思います。

しかし裁判生活はいつまで続くんだろう・・・

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
2014年の精神疾患の労災認定数 
2015.08.13.Thu / 09:05 
2014年度の精神疾患の労災認定数が6月25日に発表になりました。
遅れましたが、その報告です。以下産経新聞から引用

「心の病」労災認定、過去最多 背景には長時間労働
2015年6月26日04時24分 産経新聞

仕事のストレスなどで「心の病」を患って、労働災害(労災)と認められた人が過去最多となった。2014年度は、前年度より61人多い497人に達した。このうち自殺や自殺未遂をした人も最多を更新。心の病になっても労災と認められる人は限られ、実態はより深刻な可能性がある。

 厚生労働省が25日、過労死などの労災補償状況を公表した。14年度にうつ病などの心の病になって労災を請求した人は1456人で、統計が残る1983年度以降で最も多かった。認定も最多で、30~40代が約6割を占めている。原因別では、労災事故など「悲惨な事故や災害を体験・目撃」が一番多かった。

 13年の国民生活基礎調査(厚労省)によると、15歳以上で仕事がある人のうち、「うつ病やその他の心の病気」で通院している人らは約83万人と推計され、心の病で苦しむ人は多い。

 心の病で労災認定された人のうち、自殺や自殺未遂をした人は前年度より6割増の99人で、こちらも過去最多だった。

 こうした労災に、長時間労働が影響していることも浮き彫りになった。時間外労働が「過労死の危険ライン」とされる月80時間以上の人は約4割、同160時間以上は1割強いた。自殺や自殺未遂をした人に絞ると、月80時間以上の割合は約6割に高まる。
-------------
ここまで記事引用

精神疾患の労災申請数は、今年も増加、過去最高を記録しています。
労災認定数も若干上がりましたが、
認定された内訳では、

>原因別では、労災事故など「悲惨な事故や災害を体験・目撃」が一番多かった。

だそうです。この項目が原因のトップというのはどういうことでしょう?これは、重な労働、パワハラ、セクハラといった、劣悪な労働環境とは関係がなく、労災として補償するには、経営者には都合のよい原因のような・・・
過重労働やパワハラ等の職場の環境が問題で精神疾患になった人の労災認定は相変わらず難しいということは間違いないようです。

朝日新聞では、記事自体は大きかったのですが、書かれていたのは「総合5面」と微妙なページ。以前は小さくても注目度の高い社会面に書かれてたんですが。

スポンサー様である企業から、「精神疾患の労災認定についての記事を書くこと困る」、といった圧力があり、社会面には載せられなかったのかな、と勘繰ってしまいます。

「残業ゼロ法案」が国会で審議されたりと、労働環境はますます悪化していく方向のようなので、
まだまだ、精神疾患の労災申請は増えそうな気がします。
労災認定数、メンタルヘルス対策が進み、労災申請数が減少する事を望むばかりです。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
実家に帰省 
2015.08.10.Mon / 09:37 
猛暑の深谷を離れ、実家に帰省してきました。
が、実家も連日気温が35度近くまで上がる猛暑で、
毎日暑くて、エアコンがフル稼働しています。

体調も随分と回復し、生活も規則正しくなっていましたが、
実家に戻って環境が変わることで、更に体調が良くなることを期待して、次回の裁判まで約1か月、実家でのんびり過ごそうと思います。

それでは、しばしのんびりと。

しかし暑い。この暑さはいつまで続くのでしょう。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /