10回目の和解協議にして、今回もまた、進捗はほとんど無し、
6年以上も前の、最初の控訴審の和解協議で決まっていたはずの、私の東芝への復帰勤務場所さえも、未だに決まりません。
今回は、原告被告別々に裁判官と面接でしたが、
裁判官から東芝の話を聞きながら、東芝のおかしな返答に、ぶち切れそうになりました。
今の東芝の和解条件では、私が和解するメリットは全くありません。
引き伸ばしですか?嫌がらせですか?何なんでしょう。
今、東芝の不正会計問題がマスコミを賑わせ、責任を取って経営陣が多数辞任するようですが、
どうやら、私のこの裁判は、改善すべき会社の悪しきこと、と東芝は思っていないようですね。
まあ会社のトップ自ら、利益を不正に公表していたのだから、「チャレンジ」で労働者を健康を損なうまで働かせ解雇裁判で敗訴しようと、大した事ではない、と思っても不思議はないですよね。
しかし毎日暑い。
裁判での外出疲れもだいぶ取れてきました。
雑用が残っているのでそれが片付いたら、実家に戻ってしばし静養です。
体調は、昨年よりはずいぶん回復していますが、実家でさらに体調を整えて、無駄に長引く裁判生活に備えたいと思います。
応援クリックおねがいしますm(__)m

