fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2015年07月の記事一覧
≪06month
This 2015.07 Month All
08month≫
和解協議10回目 進展なし 
2015.07.31.Fri / 12:38 
7月27日に東芝との差し戻し審の和解協議10回目があり、東京高裁まで外出してきました。

10回目の和解協議にして、今回もまた、進捗はほとんど無し、
6年以上も前の、最初の控訴審の和解協議で決まっていたはずの、私の東芝への復帰勤務場所さえも、未だに決まりません。

今回は、原告被告別々に裁判官と面接でしたが、
裁判官から東芝の話を聞きながら、東芝のおかしな返答に、ぶち切れそうになりました。
今の東芝の和解条件では、私が和解するメリットは全くありません。

引き伸ばしですか?嫌がらせですか?何なんでしょう。

今、東芝の不正会計問題がマスコミを賑わせ、責任を取って経営陣が多数辞任するようですが、
どうやら、私のこの裁判は、改善すべき会社の悪しきこと、と東芝は思っていないようですね。
まあ会社のトップ自ら、利益を不正に公表していたのだから、「チャレンジ」で労働者を健康を損なうまで働かせ解雇裁判で敗訴しようと、大した事ではない、と思っても不思議はないですよね。


しかし毎日暑い。
裁判での外出疲れもだいぶ取れてきました。
雑用が残っているのでそれが片付いたら、実家に戻ってしばし静養です。
体調は、昨年よりはずいぶん回復していますが、実家でさらに体調を整えて、無駄に長引く裁判生活に備えたいと思います。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
東芝不正会計事件 チャレンジ 
2015.07.23.Thu / 10:18 
東芝の不正会計事件がマスコミを騒がせていますが・・・

-----------

東芝不正、経営トップが圧力 収益目標へ「チャレンジ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000006-asahi-bus_all

「チャレンジ」。報告書によると、東芝では高いレベルの収益目標をそう名付け、経営トップらが現場に達成を強く迫っていた。目標設定は「ある期間の利益を最大化する『当期利益至上主義』だった」。担当者らはその圧力に抵抗しきれず、会計の数字をいじることで利益を水増しした。

-------------
(ここまで記事の一部引用) 

「チャレンジ」 -高いレベルの収益目標

私が病気になった原因、「M2ライン立上げ業務」が、正に、「チャレンジ」 でした。
「チャレンジ」は、「達成不可能な無謀な計画をたて、社員に無理をさせる」ことだと思いました。
当時の業務の過酷さは、意見陳述書を一読ください。
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/ikenchinjutu.html

「M2ライン立上げ」は、結局2名の自殺者を出し、計画は大幅に遅れました。(上部への報告は胡麻化したようですが)
15年も前の事件ですが、東芝では今も、「チャレンジ」が行われているんですね、「チャレンジ」で社員の健康を損なうまで働かせる事は改善されている事を願うばかりです。

報告では、 「上司に逆らえない企業風土が存在していた」 ともありますが、日本企業だと、どこもそうなのでは、と思いますが、この裁判での東芝の対応は、大企業とはとても思えない酷いもの。
嫌がらせ、引き伸ばし、組織ぐるみでの隠蔽工作等々
あ、不正会計事件と似てる・・・
会社に逆らう社員の裁判では、不正をしてでも徹底抗戦をする、というのは社長も含めての方針なのかなあ・・・

大きくマスコミ報道されてる東芝の不正会計事件ですが、私の裁判に与える影響は・・・
無いかな・・・東芝は、10年もしつこく裁判を続けてますからね。

次回の裁判は、来週、7月27日です。
東芝の引き伸ばしのような嫌がらせのような対応で停滞している裁判に、進展はあるのでしょうか。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
体調の回復 ストレス飲酒もなくなり 
2015.07.19.Sun / 22:47 
ここのところ、生活がずいぶんと規則正しなってきました。

去年の3月24日に、最高裁勝訴判決が出てから、判決内容が良すぎて、燃え尽き鬱?による体調悪化に悩まされ、一年間家に引きこもっていましたが、
もう回復した、と言っていい状態になってきたようです。
6月は院内集会で発言、先日も「東京過労死家族会の総会」や「いの健東京センター総会」出席等々、支援活動での外出も出来るようになってきました。

それから、2011年2月22日に高裁での敗訴判決が出て以降、ストレスが酷くて、3年以上様々な症状に悩まされてきましたが、それらも改善してきました。
頻繁にしていた、深夜のアルコール飲酒や甘いもののドカ食いが、ほぼ無くなり、
睡眠状態も随分改善され、お昼過ぎまで寝込んでいたのが、午前中には起き上がれるようになり、生活がかなり規則正しくなってきました。
3年以上酷かった便秘も随分改善しました。

そして、なんと言っても、気分が軽やかです。
そうそう、最近、髪の毛も相当量生えて来たんでした。
高裁の敗訴判決は、相当重くのしかかっていたんだなあと思います。

私にも発症の要因があるとした高裁判決、なによりも、
「上司に体調不調を訴えたがそれでも働かされた」ことが否定され、「上司に体調不調を訴えてなかったのではないか」と書かれた高裁判決は、発症に大きくかかわる部分だからこそ、存在する事自体が耐えられなかった。
それらが全て否定され、最高裁判決は、私の主張がほぼ全面的に認められました。これは本当にうれしかった。
良すぎて逆に体調悪化を招きましたが、回復した今、これからは、体調は良くなっていく一方ではなかと思います

まあ、療養しながら、今後も裁判・支援活動等々、無理しない程度にしていきたいと思います。

この病気はどこまで良くなるんだろうね~


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
総会出席など外出続く 
2015.07.12.Sun / 13:07 
7月4日は、普段お世話になっている、
東京過労死を考える家族の会
いのちと健康を守る東京センター
の2団体の総会があり、外出してきました。

日程が重なってしまったため、13時から、「東京過労死家族の会」総会に出席し、
それが終わってから、「いの健東京センター」懇親会に出席しました。

昨年は、体調不調で、外出が限られたので、この2団体の総会へ出席は2年ぶりです。
最高裁で勝訴した報告が、ようやくできました。
勝訴から一年経ってようやく、最高裁勝訴おめでとう、と言っていただいた方もいました。
お世話になった方に報告出来てよかった~


そして、4日後は、弁護士との打ち合わせで都心部まで外出してきました。
外出が重なり、かなり疲れています(-_-)zzz

次は、27日に東京高裁和解協議の外出です。
それまでお休みですね。

しかし、東芝の、引き伸ばしとも嫌がらせとも取れる和解協議の対応のために、いちいち弁護士打ち合わせで外出するのは、疲れるので何とかならないのかなあ、と思いますが、
そうやって私を疲れさせることも東芝の狙い、のような気がするので、仕方ない、あまり疲れない程度に、支援活動等々も調整しながら外出して頑張らなくては・・・
納得のいかない和解協議にはならないようにしないとですね~

しばし休憩です。。。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
院内集会で発言 
2015.07.02.Thu / 11:46 
6月4日に、国会衆議院議員会館で行われた、
日弁連主催の「労働者派遣法・動労時間法制の規制緩和について考える院内学習会」
という集会に参加してきました。
長時間労働の大変さについて、当事者として発言をしてほしいと依頼を受け、10分程度発言してきました。

こちらが「進行次代」です。
当事者のところに私の名前が書いてあります。
画像をクリックすると拡大します。


発言している私です。


10分で長時間労働の大変さについての発言を、と言われたので、
初公判での私の意見陳述書(8分程度)を読み、適当に裁判の宣伝もしました。
初公判での意見陳述書はこちら
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/ikenchinjutu.html

もう少し長く裁判の宣伝をしたかったのですが、前日に、「時間厳守」とメールをもらったので、裁判の宣伝は短めにしました。残念。
しかし、発言自体は、好評だったのか?終わったあと、院内集会を取材に来ていたテレビ局から取材を受けました。

さて、今回は、昨年の東芝株主総会宣伝行動以来の、久し振りの支援活動での外出でした。
最高裁判決後は、体調悪化で外出せず家にこもっていましたが、随分と回復したようで、こういう活動も出来るようになりました。
集会での発言依頼は、いままでもそれなりにあったのですが、体調を理由に断ってきましたが、
今後は、体調が許す範囲内で、こういった集会での発言もしていきたいと思っています。

人前で発言することは、かなり好きで、特に、病気や裁判などについてしゃべるのは、体調回復にいいような気がする今日この頃です。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /