fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2015年05月の記事一覧
≪04month
This 2015.05 Month All
06month≫
回復 髪の毛が生えてきて 
2015.05.24.Sun / 16:03 
なんだか急に暑くなり、暑さに体がついていかなかったり、
裁判外出もあったりで、風邪をひいて、体調を崩すことがしばしばですが・・・

しかし、昨年3月の最高裁判決後の体調悪化からは随分と回復したと感じる今日この頃、
最近、髪の毛が生えてきていて、それが今、8cm位まで伸びました!



上の写真の赤丸で囲ったところ、眉の上あたりの長さの前髪、これ、この長さに切りそろえたのではなく、産毛が生えてきて、この長さになったんです。
結構な量ですよね、これまで、結構な抜け毛があったんですね・・・いやびっくり。
この長さだと、髪の毛が生えだしたのは、5か月前くらい、正月に実家に戻ったタイミングでしょうか。

最高裁勝訴後の体調悪化による抜け毛も結構あると思いますが、
4年前の控訴審の事実上の敗訴判決後、ずっとストレスを感じていたので、最高裁全面勝訴でそのストレスが無くなり、それで生えて来た髪の毛も、相当あると思います。恐るべし裁判のストレス・・・

体調は、完全に戻っているとは言えませんが、少ないながらも未だに産毛は生えてるようなので、まだまだ髪の毛は増えてくるのでは、と期待。

ようやく、最高裁全面勝訴判決を、実感できるようになってきたようです。

最高裁判決前の体調までの回復は、あと少しかな?
早く戻って欲しいなあ~


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
週刊ダイヤモンド 「2015総予想」の記事 
2015.05.18.Mon / 17:07 
4月16日のブログで紹介した、
 「週刊ダイヤモンド 「2015総予想」に載りました」 の、マスコミ報道記事を、裁判ホームページに載せました。
4月16日のブログ記事
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-873.html

週刊ダイヤモンド 12/27・1/3号
2015総予想
2015年の日本はどうなるのか、8分野100項目にわたって多角的に予想する
提訴埼玉新聞産経新聞

暮らし・社会 の分野
87 労災
「メンタル不調は増加の一途 罰則なき義務化に油断大敵」

こちらをクリックすると、該当の裁判ホームページのマスコミ報道記事に飛びます。
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20141227.html



特に、最高裁判決になってから、この裁判がマスコミ報道されることも多くなってきました。私の名前が無く、取材が無い記事が多いのが若干残念ですが。(取材だと、記者さんが食事をごちそうしてくれます。)
この裁判が、いろいろ取り上げられて、メンタルヘルス向上の契機になってくれればなあと思います。

裁判ホームページ、他のマスコミ報道も、是非、ご覧ください。
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

マスコミ報道
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/houdou.html


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
第8回和解協議終了 
2015.05.05.Tue / 14:27 
4月28日に、東京高裁で、東芝との裁判・差し戻し審の和解協議8回目が行われました。
その報告です。

前回、つじつまの合わない社内資料を提出した東芝でしたが、
今回は、東芝が提出した社内資料が正しいことを証明するとかいう、コピーも出来ないほどの社外秘だとかいう、新たな『社内資料』を提出してきました。
あっそー
(だからー、社内資料なんていくらでも捏造できるでしょーーー
人事関係の資料なのに、コピーも出来ないほどの社外秘の資料って、なんだそれー
私の手持ちの資料と、つじつまが合わないのは変わらないと思いますけどーー)
と叫びたくなるのを抑えつつ、東芝の対応に呆れていました。
こんな資料を提出してまで抗戦する東芝、今後はどういう展開になるんでしょう。

そして、結局、和解協議8回目になるのに、話し合いは堂々巡りで、
控訴審の和解協議では決まっていたはずの、私の復帰時の職場さえ、未だに決まりません。

この期に及んでまだ引き伸ばしですか?馬鹿の一つ覚えというかアホというか。
東芝も何を考えているんだろう

しかし、裁判後、外出疲れに加えて、翌日以降の疲れが酷い。体中のコリが酷くなり、一週間疲れが取れませんでした。
そういえば、前回の裁判後は、喉の調子が悪くなって、体調しばらく悪化したんだっけ
普通に生活していれば、ここまで強くストレスを感じることは無いので、裁判での外出が、通常の外出より、ずっと疲れるのは確かなようです。

しかし、裁判から一週間経ち、裁判後の体調悪化も落ち着いてきました。生活や体調を整えながら、このところ滞ってしまったことを片づけて行こうと思います。
天候も暖かく(むしろ暑い?)なってきたし。
東芝の、引き伸ばしだの意味不明の『内部資料』だの矛盾した主張に妥協することが無いようにしなければ

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:労働裁判 - ジャンル:政治・経済 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /