fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2014年07月の記事一覧
≪06month
This 2014.07 Month All
08month≫
3月24日最高裁判決日 
2014.07.28.Mon / 21:53 
昨日まで数日、本当に暑かった猛暑もひと段落、

さて、既に差し戻し審も始まっており、報告が随分遅れましたが、3月24日最高裁判決の報告です。

16:00開廷ですが、15:10から最高裁南門で傍聴券の配布開始
傍聴列の最後尾には、書記官が「整理券配布 最後尾はこちらです」というプラカードを持って立ちます。


15時20分から最高裁の中へ。
筆記用具以外はロッカーに預けて、最高裁内のロビーで待機したのち、15:40から第2小法廷に入廷
傍聴人29人、マスコミ8人(マスコミ席に着席)傍聴でした。

16:00に裁判官4名が入廷、
裁判長が、主文を言い渡し、裁判はあっという間に終わりました。
法廷スケッチ(友人画)


主文
1 原判決中、損害賠償請求及び見舞金支払請求に関する上告人敗訴部分を破棄し、同部分につき、本件を東京同等裁判所に差し戻す。
2 上告人のその余の上告を棄却する
3 前項に関する上告費用は上告人の負担とする。

東京高裁へ差し戻す、予想通りの主文だなあ、と思いながら、法廷を後にしました。

裁判終了後、最高裁判所南口で、傍聴に来て頂いた皆さんに、原告、弁護士より簡単にあいさつ。


その後、慌ただしくタクシーで、東京地裁へ移動し、東京地裁の司法記者クラブで記者会見の準備。
東京地裁の弁護士控室で、弁護士より判決文全文をもらいました。
部分的な上告受理、会ったこともない裁判官等々、上告が受理されても、すっきりとはできない気持ちで迎えた最高裁判決でしたが、
渡された、全14ページの最高裁判決文では、当時の私の業務の過酷さに多く触れ、また、控訴審判決文では否定された、私が体調不調を訴えながらも働かされた事なども、きちんと認められて書かれており、予想をはるかに超えて素晴らしい判決内容で、
判決文を読みながら、
「私の訴えたてきたことが、わかってもらえた、発症当時のつらさがわかってもらえた・・・」、
という思いから、涙が出そうになりました。実際、判決文を読みながらハンカチで目頭を押さえる事度々。

しかし慌ただしく、記者会見で読むコメントも書き、記者会見に備えました。
17:30から記者会見の様子です。


18:00からは、東京地裁の隣の弁護士会館で報告集会。
弁護士4名と一緒に遅れて18:15に弁護士会館に到着。
小さな部屋しか予約ができず、全員は座れなかったためか、質問も少なく、短めに終了。私は途中から座らせてもらいました。


18:45からは、隣の日比谷公園内のレストランで、支援者の方が企画してくれた、祝賀会兼懇親会。
「画期的」「すごい!」とお祝いムードの中、楽しく飲食をし、最高裁判決日は終わりました。


3月24日の画期的最高裁判決日から随分と経過しましたが、ようやく最高裁判決の報告ができました。
勝訴して気持ちが良かったのに、勝訴による達成感うつ?症状悪化がかなり長引いているようです。
まだ滞っている報告も、無理せず、順次行っていきたいと思います。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
第2回和解協議 
2014.07.20.Sun / 20:07 
7月15日(火)に、東京高裁差し戻し審の第2回和解協議が行われました。
今は、ようやく外出疲れが取れてきたところです(-_-)zzz

6月9日の和解協議1回目では、双方で和解案を考えてきてください、ということでしたが、
今回は、原告側が、口頭で和解案を提示し、次回、それに対して会社が回答する、ということになり、一時間程度で終わりました。

原告側の和解案は、1回目の控訴審での和解決裂前の条件と大体同じ、月日がたった分の割り増しをがプラスしたという感じ、
なので、控訴審の敗訴と最高裁を経て、ようやく元の高裁和解協議に戻った感じです。

裁判官と東芝との話し合いを終えた後、裁判官がちらっと言うには、
東芝は、
「中身によっては、応じられない、難しい、簡単ではない」
と言ったようですが、全部マイナスなことばっかりじゃないですかー

ちなみに、和解担当は、
東京高裁第9民事部
関口剛弘裁判官
です。

次回3回目の和解協議は9月8日です。
東芝はどのような回答をしてくるのでしょうか。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
明日は和解協議 
2014.07.14.Mon / 23:21 
急に暑くなってきました。
先週の弁護士との打ち合わせ外出の疲れもとれたかな、と思った頃ですが、
明日は、東京高裁で、第2回目の和解協議です。

一日眠い。ほとんど寝て過ごしているうちに時が経ってしまいます。
最高裁判決以降、報告やHPの更新などが滞っていますね。

さて、裁判は和解協議に入りましたが、
東芝は、初公判でも、抗戦の書面を提出してきました。
すんなりあっさり和解する、ということは無さそうですが、明日の和解協議はどうなるのでしょう。

明日に向けて、体調を整えて寝なくては

それでは

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
回復遅い・・・ 
2014.07.03.Thu / 12:06 
6月25日の東芝株主総会宣伝行動から一週間が経過。
疲れが取れません(-_-)zzz

株主総会自体は、昨年に比べれば、随分と気持ち良く帰途に就いたんですが、気分に体調が付いていかないですね・・・

株主総会が終われば、しばらく外出無しでのんびりできる、と思っていましたが、疲れがあまり取れないまま、来週は弁護士との打ち合わせ外出、
その翌週7月15日は、東京高裁の和解協議と、2週連続の外出が待っています。
ぐったり寝込んでしまいそう・・・

勝訴による燃え尽き?体調悪化は、少しずつは回復しているのですが、まだまだ、疲れやすい。

最高裁勝訴の報告から、いろいろ報告したいことがたまっているのですが、進みません><

外出は、最低限に抑えているのですが、
3月24日の最高裁勝訴、5月21日最後の最高裁要請、6月9日差し戻し審初公判、6月25日株主総会、
外出で疲れて寝込む、疲れが取れたら慌ただしく必要な書面の作成、そして外出、の連続で、休む暇がない感じで、なんかぐったり

もっとのんびりできるといいんだけど

まあ、今は、最も大切な、7月15日の和解協議最優先で、体調を整えていこうと思っています。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /