fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2014年02月の記事一覧
≪01month
This 2014.02 Month All
03month≫
2月28日口頭弁論のスケジュール 
2014.02.26.Wed / 11:48 
2月28日の口頭弁論直前となりました。
準備等々で忙しい日々を送っています。
当日の詳細スケジュールです。傍聴などできる方よろしくお願いします。
以下、支える会のメールレターより転載

----

いつもご支援ありがとうございます。

最高裁口頭弁論の日程が近づいてきました。
当日の詳細が決まりましたので、お知らせいたします


■最高裁口頭弁論

日程 2月28日(金) 11:00~
   最高裁判所南門に10:10までに集合 
   傍聴券が配布されます

   報告集会 13:00~ 東京弁護士会館508号室
              (東京地裁隣り)

地図等は裁判HPの傍聴のページをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/boucho.html


配布用ビラ(事件の概要が載っています)
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/syomen/saikosaibira201401.pdf

上告受理「決定」通知を裁判ホームページに公開しています。
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/jokokujuri.html

地裁判決は、うつ病の社員の解雇が無効になった画期的判決となりました。
最高裁での口頭弁論が開かれること自体が画期的なことですが、
この裁判を歴史に残る判決にするために、
多くの人の傍聴をお願いいたします。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:労働裁判 - ジャンル:政治・経済 *
東芝の答弁書到着 
2014.02.18.Tue / 14:24 
2月12日付で東芝の答弁書が最高裁に提出され、手元に届きました。

ざっと読んだところでは、原告側が提出した、上告受理申立理由書を徹底否定した、
読んで、非常に不快になる内容でした。

上告が受理されること自体が稀で画期的なこと、
ほとんどの事件は上告が棄却されて終わり、
口頭弁論は開かれるが、原告側の主張が認められる形で控訴審判決が書き直される事になることはほぼ確定、

と言われ、もう勝訴気分だったのですが・・・

東芝は、敗訴がほぼ確定してる状態でも、徹底抗戦するようです。
ああ、労災認定された後も、東芝は「労災ではないと裁判で主張する」暴挙に出て徹底抗戦してましたっけ

原告側の、上告受理申立のうち、受理された部分は約11ページ、
その反論にあたる、東芝の答弁書は全19ページ!
原告側の書面の倍の量の反論です。
1か月でこれだけの書面を用意するとは、本当に、これまでと変わらない徹底抗戦・・・


この答弁書に対して、反論を書かないといけないのですが、
答弁書自体が不快で、まだきちんと読み切れていないうえに、
上告受理申立理由書を書いたのは3年前で、内容を忘れていて、判決文や上告受理申立理由書の読み返しから始めなくてはいけません。
2月28日の口頭弁論まで時間が無いですね。

さすがに、最高裁での勝訴自体はほぼ確定なので、そこは安心なのですが、
判決文をより良くするためにも、精一杯の反論を書かなくては。
(ちなみに、今回受理された上告受理申立理由書第4から第8のうち、第4から第7は私が書いた部分です)


しかし、この後、最高裁判決以降、高裁の差し戻し審等々でも東芝は徹底抗戦してくるのかなあ・・・この期に及んで?・・・


大雪、オリンピック観戦と、気になることが多いのですが、
(昨日もフィギュアスケートアイスダンスフリーで夜更かししてしまいました)
口頭弁論に向けての準備も落ち着きませんー

と、考えても仕方がない、ブログ書いている間に、書面の作成と準備ですね


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
大雪 
2014.02.15.Sat / 23:49 
先週末を超える、記録的な大雪、積雪60cmだとか。
自宅付近でこんな積雪は初めてです。

私の住んでいる賃貸住宅の駐車場です、人生初の大雪なので記念に。雪国みたい・・・




昨日は雪が吹雪いて外出を控えたので、今日は、日課にしている、スーパーまでのウオーキングをしようと試みましたが、足元が悪すぎて途中で断念し、結局2日間家でじっとしてました。

毎日家で寝ていることが大半なので、健康のため、規則正しい生活を送るため、一日一度は家を出てウォーキングをすることを心掛けているので、明日は、外出できるといいのですが、いや、明日は、外出を強行します。。。

しかし・・・厳しい裁判生活では、裁判の翌日以降、一週間位全く外出ができなくなることもしばしばでした。
裁判日前には、全く外出もできなくなることも想定して、食べやすい果物や、冷凍食品をなどを結構な量ストックしたものでした。
当時と比べると、裁判生活も、随分と穏やかになっています。


最高裁の口頭弁論に向けての準備も随分、落ち着いてきましたが、実は、フィギュアスケートのオリンピック観戦も忙しい今日この頃だったりします(昨日の男子フィギュアは夜中生観戦しました・・・)

あと少し、なんですが、なかなか終わらない裁判生活です。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
疲れがたまって 
2014.02.09.Sun / 21:15 
昨日から大雪、20年ぶりの積雪だとか。
今日もまだ雪がたっぷり残っていて、スーパーまでのウオーキングの足元が悪かったです。晴れて天候が良かったので、めったにない積雪を、ちょっと楽しみましたが。

一昨日の金曜日は、打ち合わせで、弁護士事務所に外出したのですが、一日ずれていたら、大変なことになっていましたね。

しかし・・・
上告受理と口頭弁論が決まってから、滞ってたHPの更新、支援者への連絡、ビラ作成、打ち合わせ、外出等々、やることが急に増え、多忙で、疲れがかなりたまっています
(-_-)zzz

オリンピックも始まりましたが、
昨日のフィギュアスケート団体戦予選、録画も忘れてしまい、今日も昼過ぎまで寝込んだため、結局見ることができませんでした
(ノД`)・゜・。これは本当にショック・・・
すごく楽しみにしているオリンピックのフィギュアスケートの録画を忘れるとは、相当疲れがたまってますね・・・

このあと、外出は、しばらくはありません。
HPの更新や支援活動の資料の作成等々、まだやることは残っていますが、マイペースで進めていこうと思います。

しばし、オリンピックを見ながら(ハイライトの録画予約はしました)、たまった疲れを癒したいと思います。

しっかし今日も疲れたまってるなあ(-_-)zzz

=========

裁判傍聴お願いします
最高裁 口頭弁論 2月28日(金)11:00~ 
最高裁判所南門に10:00までに集合
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/boucho.html

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
裁判傍聴お願いします 
2014.02.06.Thu / 21:30 
裁判ホームページ
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判

の傍聴のページを久しぶりに更新しました。

裁判傍聴のページ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/boucho.html

最高裁判所 口頭弁論
  
 2月28日(金)11:00~       
  最高裁判所南門に10:00までに集合 傍聴券が発行されます
 
 〇報告集会 13:00~ 弁護士会館508号室
                   (東京地裁隣り)




裁判傍聴をお願いします。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
上告受理「決定」通知を公開 
2014.02.01.Sat / 15:10 
裁判ホームページ
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
に、最高裁から届いた、上告受理「決定」通知全3頁、及び、「口頭弁論期日呼出状」全1頁の全4頁を公開しました。
上告受理
上告受理「決定」及び「口頭弁論期日呼出状」が載っています。


上告棄却の場合は、「民訴法〇条の事件に当たらないので棄却する」と簡単な文章が届くだけ、
と聞いていましたが、
受理された場合も、「民訴法〇条の事件に当たるので受理する」と書かれた、非常に簡単な通知が届いただけでした。


口頭弁論で、原告被告双方の主張を聞いて、判決がなされる、ということですが、
最高裁の口頭弁論は、通常は一回で、その後判決となるそうです。

口頭弁論で、東芝側が、どのような対応をとるかはわかりませんが
この簡単な「決定」通知を見る限り、私の上告受理申立理由書の第4から第8が認められる判決文が書かれることになるんだろうなあ、
としか思えないのですが。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /