ひと月ごとに報告しても、今さら感がありますので、7月8月9月とまとめて報告します。
2011年3月に上告し、2011年6月22日に最高裁から事件番号が発行されて丸2年が経過、
いくらなんでも、そろそろ結果が出るだろうと思いながら、毎月の最高裁要請に臨みました。
7月24日最高裁要請の様子です。
恒例タスキを掛け、マイクでしゃべっている私です。

7月は上申書4通提出することができました(合計126通提出)
最高裁東門で
書記官要請に参加したみなさんと

6月に、某集会で、かつて所属していた個人加入の組合「女性ユニオン」の
藤井とよみさんと久しぶりに再会したのですが、
7月の最高裁要請にも参加してくれました。
左側から2番目が私、4番目が藤井さんです。
8月27日最高裁の様子です。
数日前に実家から戻ってきて参加しました。
マイクでしゃべっている私。

8月は上申書5通提出することができました。(合計131通提出)
また、東京新聞に載った記事を提出しました。提出した東京新聞の記事はこちら
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20130705.html
最高裁東門で
書記官要請に参加したみなさんと

9月26日の最高裁要請の様子です。
マイクを持って喋っている私。
9月末だというのに、暑く、皆さん夏の服装です。
宣伝行動に参加している皆さん、強い日差しを避けて日陰にいます。

書記官要請では、サンデー毎日の記事をコピーして提出しました。
提出したサンデー毎日の記事はこちら
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20130714.html
最高裁東門で
書記官要請に参加したみなさんと

書記官要請で、発言することは、毎回ほとんど同じ、
「上告してから2年以上が経過したのに、結果も出ないし、どうなっているのかもわからない。
最高裁は、速やかに公正な結果を出してください。」と。
書記官は毎回にこやかに「ちゃんと審議していますので」と返信。
毎回その繰り返しでした。
それにしても最高裁要請の報告、ずいぶんと滞っていました。
さすがに、上告受理なのか棄却なのかくらいは、もう決まっているとしか思えず、
最高裁要請も、やる気が今一つ・・・
それで、報告出来ずに溜まってしまっていたようです、
今回、まとめて報告できて、だいぶすっきりしました。
更新できていない支援活動は、あと少しです・・・
応援クリックおねがいしますm(__)m

