fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2013年11月の記事一覧
≪10month
This 2013.11 Month All
12month≫
外出疲れ 
2013.11.25.Mon / 19:31 
11月21日(木)の最高裁要請終了。
外出疲れで、2日間お風呂にも入らず、寝込んでました(-_-)zzz
疲れも、ようやく回復してきています。

裁判所に行く最高裁要請は、通常の外出より、やはり疲れるようです。
一日だけの外出なのに、習慣にしているストレッチをすると、体が随分と硬くなっています。

しかし、今回は、外出後お酒飲まなっている!と思って喜んでいたら、どうやら、疲れが酷くて、お酒を飲む暇もなく寝込んでいたようです・・・
昨日はまた、夜お酒を飲んでしまいました・・・
お酒を飲みながら甘いものを食べてしまうのも、
おさまりません(>_<)

飲酒も甘いもののドカ食いも、以前と比べればかなり改善してきてはいるんですが・・・

最初に上告受理申し立て理由書を提出しただけ、どうなっているのか全く分からないまま、年単位でただ待たされている最高裁は、精神的によろしくありませんね。
本当にいい加減結果が出てほしいのです・・・

そして、今日は、なんかやる気起きずで、脱力感・・・
寒いのでコタツに潜り込んでます。


もう少し休憩ですね~


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
いの健関東甲信越学習会 
2013.11.16.Sat / 20:28 
先週の週末9日(土)10日(日)は、

「働くもののいのちと健康を守る関東甲信越学習会」

に参加してきました。
昨年に引き続き、2度目の参加です。
昨年の「働くもののいのちと健康を守る関東甲信越学習会」の記事はこちら。
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-691.html

今年は、茨城県潮来の温泉ホテルでした。
今年も、温泉に入り、おいしいものを食べ、当事者の方などと交流が出来、
すごく良い気分転換になりました。

集会で。前に出て訴えさせてもらいました


夕食は、みんなで宴会






しかし、裁判も長期化、勝訴等々してくると
色々余計なことを言ってくる人がいたりして、単純に支援してくれるだけではなくなっていますね。。。

まあ、支援活動には、裁判開始当初から、いろいろ悩まされっぱなしではあるのですが。

この裁判は、注目を浴びている裁判なのだ、
その分利用しようとしている人が多い、ということだけは、身にしみていますが。。。

外出が限られる状態で、自分で、どういう支援活動が必要か、考えてやっていくしかないのですね。


さて、いつものように、帰宅後は数日寝込みました。
去年は、1日置いて、過労死家族の会の統一行動で厚生労働省まで出かけましたが、相当な強行スケジュールだったなあと、今にして思います。
もう去年のような無理なスケジュールは組まないようにしないと・・・


しかし、今回の温泉一泊旅行、
もとい、「働くもののいのちと健康を守る関東甲信越学習会」は
疲れが取れた今、本当にいい気分転換になったなあと思います。

次の外出は、11月21日の最高裁要請です。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
10月の最高裁要請 
2013.11.07.Thu / 12:42 
10月25日に、月一回の恒例、最高裁要請が行われました。

6月の最高裁要請から報告がストップしてますね。。。
東芝株主総会での宣伝行動等々の援活動や、ネットでの誹謗中傷事件等々が重なり、時が流れてしまったようですが、先に10月の最高裁要請の報告をしたいと思います。

最高裁要請への参加も、初参加から2年5か月が経過、30回目!となりました。

8時15分から9時までは最高裁西門前での宣伝行動です。
台風接近に伴い、小雨が降る中での宣伝行動となりました。

傘を差し、マイクを持って訴えている私です。


10時からは、最高裁の中に入り、書記官を囲んで書記官要請

書記官要請の様子です。
以前アップした、友人が書いてくれたスケッチ画ですが、書記官要請は写真がないので再度載せておきます。。

書記官を取り囲んで座り、一人一人が発言していきます。

今回、私の事件だけで、合計5名が参加し、書記官に対して発言してくれました。
上申書も今回6通提出、合計137通提出となりました。

最近の要請内容は、
「上告してからたいへん長い期間が過ぎていますが、いつになったら結果が出るんですか」
「裁判所からは何の連絡もありませんが、今どういう状況なんですか」

等々、やはり審議が長くなっている話が中心です。
対応している書記官は、
「きちんと審議していますので」と、毎回にこやかに応答。

「これだけ長く待たせて、上告棄却はさすがにないですよね」
と言っても
「きちんと審議していますので」
と書記官。


うーん・・・
上告受理されること間違いなし、と信じたいですが、
とにかく早く結果が出てほしいもんです。


最高東門前で
最高裁要請に参加した皆さんと
前列左から2番目が私です。

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
報知新聞・塚野過労死裁判
鳥居・公務災害認定訴訟
矢田部・過労死労災死裁判
専修大学・解雇裁判

5事件の皆さんと

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
疲れひと段落? 
2013.11.02.Sat / 14:04 
6月25日の最高裁要請から1週間経過しました。

月一回で行っている最高裁要請も、今回で、30回目、
行き始めたときは、絶対に上告受理させるんだ!という思いが強かったのですが、

さすがに2年半が経ち、やれることは全部やったし、今は、いい加減結果を出してほしいという思いのみです。

最高裁で、受理するか不受理するか、そのくらいの審議はさすがに、終わっている気がします。
文章を書くのに時間がかかっているのか?なんなのか?
いまさら最高裁要請に参加したとして何か変わるのか?
朝5時起きで外出するのは疲れて、また」生活が乱れる・・・
という思いやらで、最近は、行く気になれないというか、最高裁要請前になると気分が重いです。


そして最高裁要請は終わり、外出疲れは取れたのですが、どうも生活が乱れ、やる気が起きません。

ただ、今回は、私がネットで誹謗中傷された事で、弁護士を通して情報開示を行ったのですが、
結局情報開示ができない、という結果になり、それで気が抜けてしまったというのもあるかもしれませんね。。。


少しずつ回復中なのですが、また浮き上がるまで、しばし沈んでおきます。

しかし、最高裁判所も本当にいい加減早く結果出してほしいです。
裁判中引き伸ばしに徹した東芝、裁判がすごくストレスなのがよく分かっている。

権力のある大企業に加担したのでは?ととられるような行為、司法はいい加減判決を出して頂きたいです。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /