fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2013年02月の記事一覧
≪01month
This 2013.02 Month All
03month≫
明日は最高裁要請 
2013.02.20.Wed / 00:01 
明日は最高裁要請です。
更新が出来ていませんが、先週の金曜日に、他の裁判の総会で知り合った人に誘われて、「東京総行動」に参加、
東芝本社前で少しだけ発言をしてきました。
これを皮切りに、週1回程度のペースで、支援活動の外出が続きます。

しかし、疲れがようやく取れたところだったのですが、もう明日か・・・

今日はとても寒く、久しぶりに昼間にエアコンを入れたのですが、
明日も寒いようで、朝の最高裁門前宣伝行動は相当に寒そうですね・・・

なんかなあ、自宅でぼおっとしていても生活が乱れたり、気分が重かったりするのですが、
外出はもっと気が重くなるというか、
疲れてまた生活が乱れるよなあ、たまってることを片付けたいなあとか、
いろいろ思って行く前から気が重い。

最高裁では、正直やりつくした感があり、もはや、頑張る、と言う気も起きず
後は結果を待つだけに近いのに、いったい、いつまで待たされるのだろう

そうはいっても、明日の最高裁要請は、できる限りのことをして、なるべく早く、よい結果が出るよう、頑張るのみですね。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
生活が乱れて 
2013.02.13.Wed / 21:02 
10月の引越し後、やることが多く、加えて支援活動もして、疲労が溜まったようで、腰のあたりが痛くなったりして、外出しすぎたなあと、実家でのんびりしながら反省し、こちらに戻って外出を控えて、コタツでごろ寝生活を心がけています。
しかし、やっぱり、生活が乱れます。

引越し前のように、イライラとして、寝酒をしたり甘いものをドカ食いする、
ほどではないのですが、
けっこうな割合で寝酒もするし、甘いものもついつい食べてしまいいます。

生活も乱れがちで、お昼過ぎまで寝込んだりと、睡眠も乱れています。

引越しで、改善されたものの、やはり、高裁での、後退した事実上の敗訴判決は、やはり重いなあと感じます。

しかし、お昼過ぎまで寝込んだりするのは、長い裁判で何度も経験したことだし、裁判勝訴が新聞報道されて、実家にいると偏見を感じて重くて起き上がれなかったり、妄想、早朝覚醒と、本当にいろいろなことがあった。

と思うと、引越しが出来て、新たな環境での生活で気分がリフレッシュできたことは厳しい裁判生活の中では結構な進歩、ということかかなあ。

しかし最高裁。
最初に「上告受理申立理由書」を提出する以外にやることがなく、
上告して2年近く、本当にそんなに審議に時間かかるのですか、せめて経過を知らせて欲しい、と思いつつ、そろそろ結果を出して欲しいもんです。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
12月の最高裁要請 
2013.02.07.Thu / 12:50 
報告が遅れていますが、12月の最高裁要請が、12月18日に行われました。
偶数月の12月は、働くもののいのちと健康を守る東京センター主催で、労災闘争関係者のみの要請が行われました。
労災闘争者のみの要請となる偶数月では、事件数が少なかったため、しばらく朝の宣伝行動は行われませんでしたが、今月より、事件数が増えたため、朝8時15分からの最高裁西門前での宣伝行動が行われました。

ビラ配りの様子です。



ビラは当日各自が持ち寄り、朝、ビラをセットする人と配る人に分かれて、作業が行われました。
ビラをセットしている様子です。


朝の宣伝行動には、16人が参加しました。


10時からは、最高裁の中に入り、書記官要請が行われました。こちらは、4事件13人が参加しました。
私は、この事件がメンタルへルスの重要性を知らしめる事件として、労使を問わずさまざまな人達に取り上げられていること、それにもかかわらず、控訴審の判決内容が矛盾していて酷いこと、司法はきちんと公正に判断して欲しい等々訴えてきました。
上告し事件番号が発行されて1年6か月、そろそろ結果が出て欲しい、とも訴えてきました。

今回上申書を7通(合計92通)提出することが出来ました。ご協力いただいた皆さん誠にありがとうございます。

また、私の事件で、最高裁要請に参加してくれる人が、だんだん増えており、今回は私の事件だけで5名が参加し、書記官要請で発言しました。

書記官記官要請後、最高裁東門前で最高裁要請を行った皆さんと

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
北海道三菱ふそう過労死事件
吉村・教員上肢障害公務災害認定請求事件
報知新聞・塚野過労死裁判
の事件の皆さんと

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:労働裁判 - ジャンル:政治・経済 *
11月の最高裁要請 
2013.02.03.Sun / 15:18 
報告が大変遅れましたが、11月28日に月一回の恒例、最高裁要請が行われました。
奇数月の11月は、日本国民救援会主催で、朝8:15からの最高裁西門前の宣伝行動が行われました。

天気予報では、12月下旬並の寒さだそうで、11月にしては寒い一日でした。

最高裁西門前でのビラ配りの様子です。
新たに最高裁要請に参加した事件が数件あり、ビラを配る人は非常に多かったです。



今回も、私はマイクを使って訴えさせてもらいました。
最高裁要請を行っている事件の中では、すっかり古株です。
「労災に認定された後も、東芝は、労災と認めず、解雇有効と主張してきました。そんなおかしなことを言っている東芝の主張が通る高裁判決は明らかにおかしいです」等々、毎度のことですが、今回も発言をしました。
発言後、「これは酷い事件だ」と言いながら、事件の概要を聞いてくる人もいました。

寒さ対策で、マフラー、ダウンジャケットをしています。


10時からは、最高裁の中に入り、会議室で、書記官要請が行われました。
5事件17人(定員17人)が参加しました。

今回も、私は、ネットに載っていた、私の事件を取り上げて、メンタルへルス対策の重要性について述べている法律事務所の記事を紹介し、事件の重要性、そして高裁判決の不当性について述べてきました。

また、今回、上申書を17通(合計85通)提出することが出来ました。ご協力いただいた皆さん誠にありがとうございます。

労災裁判関係者で書記官要請を行った皆さんと最高裁東門前で

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
北海道三菱ふそう過労死事件
吉村・教員上肢障害公務災害認定請求事件
報知新聞・塚野過労死裁判
の皆さんと


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /