fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2012年11月の記事一覧
≪10month
This 2012.11 Month All
12month≫
家に帰るのが楽しいようで 
2012.11.26.Mon / 22:45 
引越しから2か月近くが経過、未だにカーテンもそろっていなく、ダンボールに囲まれて、落ち着かない状態ですが
合い間に支援活動も行って、かなりヘロヘロな状態です。
ブログの更新もかなり怠りがちですね(^_^;)

なかなかタイムリーに報告が出来ませんが、
先週の週末、17日18日は、「働くもののいのちと健康を守る関東甲信越学習交流集会」で山梨の温泉に一泊して支援の訴え、、
1日置いて、20日は、「全国過労死を考える家族の会統一行動」に参加、厚生労働省や議員会館等々で少しだけ発言をしてきました。

こんなに短期で連続して外出したのは初めて、かなりの強行軍でした。

そのせいで一週間寝込み、ようやく疲れが取れたところです。
写真も撮っているので、詳細は、また別途報告したいのですが、できるかな・・・


おかげさまでというか、ここのところ、支援活動が増えており、外出が増えています。
支援で外出すると、いろいろな人と出会いや交流があり、ネットを書くこととは別の元気を貰うことができます。


それに加えて、やはり引越しは、相当な良い気分転換になっているようです。
これまでは、外出すると、また睡眠が乱れるなーって、まずマイナスな事が頭に浮かんでましたが、それがないというか、外出も楽しいし、広くてきれいな家に帰るのも楽しい。
もちろん外出後は、疲れて数日寝込んだり、睡眠が乱れたりしますが、それが嫌だなあと思わなくなってきました。


もっと引越しが片付いて、早く人が呼べるような部屋に早くしたいなあと思いつつ
まあ無理をしないように、支援活動も頑張り、後悔をしない裁判生活にしたいなあと思う今日この頃です。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
9月の最高裁要請 
2012.11.16.Fri / 09:47 
報告が随分と遅れましたが(^_^;)
月一回の恒例、最高裁要請が、9月26日(水)に行われました。

奇数月の9月は、日本国民救援会主催で、朝8:15からの最高裁西門前の宣伝行動が行われました。

多数の人が参加して、最高裁前でのビラを配りが行われました。
9月下旬にしてはまだまだ暑さの残っている一日でした。


今回も、私はマイクを持って、訴えさせてもらいました。


11時からは最高裁の中に入り書記官を囲んでの要請が行われました。
5事件、10人が参加。書記官要請は定員17人なので、参加者は少なめでした。

私は、多くの人が、この裁判に注目している、ということを最高裁判所に是非わかってもらいたい、公正な判決をしてもらいたい、という思いから、今回は、ネットに載っていた、社会保険労務士が私の事件を取り上げ、メンタルへルスの重要性を書いていた文章をコピーして提出しました。


引越しを4日後に控えて、その準備に追われているなかでの最高裁要請でしたが、転勤を2回経験していたせいか、割と引越し慣れをしていて、計画的に引越し準備や支援活動が行えたなあと、今になって思います。
引越し後の今、まだ足りないものだらけ、ダンボールに囲まれて、いろいろ大変な状態です。ふうう


最高裁東門で
民事訴訟要請を一緒に行った皆さんと


薬害イレッサ訴訟
三重パナソニック電工派遣切り闘争
JMIU津田電器年金闘争
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
刈谷市美術館職員過労死事件
の関係者の皆さん

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング


裁判環境に 
2012.11.07.Wed / 14:26 
引越しをして、随分と環境が変わり、
睡眠も規則正しくなったりと効果あり!と思っていたら、いつのまにか、以前の裁判環境に逆戻りしていました。

最初は、寒くなってきて、それにストレスを感じたのかなあと思ったのですが、慣れたのか今は寒さにストレスに感じません。
しかし、いらいらして寝付けなかったり、夜中にお酒を飲んだり、ここにいることがすごく嫌だと感じたりと、ちょっとしたことですごくストレスを感じる日がここ最近続いてしまっていて、引越し前に逆戻りだなあと思ってたら、

いつのまにか、落ち着いてきて、イライラしなくなり、睡眠も規則正しくなってきました。

思うに、イライラして寝付けなくなったのは、10月24日の最高裁要請に出かけてから、
だったんだなあと思います。

最高裁要請と言っても、書記官に面接して、
「上告受理していただけますようよろしくお願いします」
等々発言してくるだけなんですけどね。そんなにストレスなのかなあと思いますが、

上告受理は本当に狭き門で、上告不受理の場合はあの判決文が残るんだ・・・ということを実感してしまうのかなあ。

控訴審の判決文、「原告は上司に体調悪化を言ってなかったし上司は私が体調が悪いことを知らなかった」等々嘘ばかり。せっかく一審では認めてもらった事実を否定する判決文が残ることは、私には耐えられないし、存在自体がやはり許せない。

しかし、引越しする前は、いらいらして毎晩のようにアルコールを飲んだり、甘いものをどか食いしたりしていた事を考えると、
最高裁要請直後はいらいらしたものの、その後のんびりできているし、
引越しは、気分転換に随分と役に立っているようです。

来月の最高裁要請後は、またイライラするかもしれませんが、一週間もすればイライラも落ち着く、と思えば、まあいっかあ、という感じです。

裁判に振り回されない環境が少しでも作れてよかったと思う今日この頃。

ブログも随分とご無沙汰になってしまいました。
まあ、裁判に振り回されない生活が送れる様になったということで。

しかし、引越しは落ち着いてきたので、ブログもそれなりに更新して以降と思っている今日この頃。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング



| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /