fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2012年05月の記事一覧
≪04month
This 2012.05 Month All
06month≫
5月の最高裁要請行動 
2012.05.29.Tue / 09:11 
5月17日(木)に月一回の恒例、最高裁要請が行われました。

奇数月の今月は、日本国民救援会主催で、
8:15~9:00 最高裁東門前での宣伝行動
11:00~12:00 最高裁書記官要請 
が行われました。

先月4月の要請行動は、まだ寒かったのですが、この一月で一気に暖かくなりました。
いつものように、朝5時起きでしたが、起きたときには既に日は出ており、寒さも暑さも感じない、さわやかな天気でした。

最高裁に付くと、既にたくさんの人がビラ配りに参加していました。
ビラ配りの様子です。


今回も、私は、ビラ配りの最中に、マイクで宣伝させてもらいました。
私の裁判ビラを片手に、マイクで訴えている私です。


最高裁要請に始めて参加したのが、一年前の5月だから、最高裁要請に参加してちょうど一年が経過しました。
気が付けば、私の事件は、かなりの古株に、
国民救援会の方たちともすっかり顔なじみになってしまいました。


11時からの、民事事件の書記官要請には、5事件10名が参加しました。
このところは参加事件が多く、定員オーバーのため書記官要請に参加できない人も多かったのですが、上告の結果が出た事件が重なったのか、今月は、参加事件が少なめ、定数の17人に足らない状態でした。
私の事件も、上告受理と言う形で、早く結果が出るとよいのですが・・・

今回も、書記官要請では、私の事件について取り上げていたネットの記事を印刷して提出し、この事件が社会に与えている大きさや、安易に過失を認めた控訴審判決の問題点などを言っておきました。

それから、上申書を2通提出することが出来ました。
上申書提出にご協力いただいた皆さんありがとうございます。
上申書提出にご協力いただける方は、支える会のHPをご覧ください。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/

書記官要請を一緒に行った、民事裁判関係者の皆さんと、最高裁東門前で
左から3番目が私です。

「東芝・過労うつ病労災・解雇裁判」
「刈谷市美術館職員過労死事件」
「津田電気計器地位確認等請求事件」
「日本化薬「派遣切り」裁判」
「薬害イレッサ訴訟」
の皆さんと

最高裁要請自体は、いつもの出来事という感じだったのですが、たまたま、
この前後で、熊谷労働基準監督署訪問や取材を受けたりと、外出が重なり、しばらく疲れが取れず寝込んだのでした。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:労働裁判 - ジャンル:政治・経済 *
金環日食 
2012.05.22.Tue / 17:00 
最近外出が続いて疲れて寝込んでいます(-_-)zzz

さて、昨日2012年5月21日は、金環日食でしたね。
めったにみれない天体ショーということで、私も、500円くらいの日食観測グラスを買い、見ました(^-^)

午前7時半前後に見れると言うことだったので、朝7時にアラームをセットしていたのですが、睡眠状態が相変わらず良くなく、早朝覚醒で5時頃目が覚め、そのまま、金環日食の時刻を迎えました。

天気は晴天で雲はほとんどなく、
太陽も、ベランダから見える位置にあり、テレビの実況を聞きながら、部分日食を見始めました。

太陽に月がすっぽり入り、輪が出来たときは、とても感動・・・・

太陽が出ているのに周囲は薄暗く、なんとなくひんやりとしていて、とても神秘的に感じました。

近くでは、たくさんの子供の歓声が上がっていました。幼稚園に集まって観測したのかな?

輪が出現して、きれいな金輪になり、輪が消えるまで、数分程度らしいのですが、もっと長く感じました。

神秘的な自然のショーがみれて、朝から、とてもすがすがしい気分になりました。

普段の裁判等の人間界の煩わしさを忘れるとても貴重な体験が出来ました。

たくさんの人が昨日の金環日食を観察したと思いますが、皆さんいかがだったでしょうか。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
休肝日 
2012.05.13.Sun / 19:57 
4月20日の最高裁要請、国別フィギュアスケート世界選手権の観戦の疲れで、一週間くらい寝込んでしまいましたが、それも落ち着き、気が付けば、生活がだいぶ規則正しくなってきたような気がします。

お正月に実家に戻り、すごく規則正しく過ごせていたのに、こちらに戻ってから、また生活が乱れたり、妄想を起こしたりと、ストレスが溜まるせいか、いつのまにか毎日寝酒をするようになったりしていましたが、
国別フィギュアスケート世界選手権での3日の外出と観戦が良い気分転換になったような気がします。

外出疲れが回復したら、生活が規則正しく、症状も良くなっている気がします。
ヨガも、毎日ではないですが、なんとか再開ができています。

ずっと毎日続いていた寝酒も、つい最近は3日連続で飲まずに就寝でき、
やった、このまま断酒だ!
と思ったら、またここ数日は連続で寝酒をしてしまい、
残念ながら、断酒まではいかず、休肝日で終わったようです・・・

まあしかし、ずっと毎日寝酒をしていたので、休肝日を設けなくてはと思っていたところで、3日とはいえ、肝臓を休ますことが出来て、体にはよかったよかった。

このまま、休肝日を増やしていって、寝酒の断酒(ただし、楽しく飲みたいときは飲みます)に持ち込みたいと思います。

しかし、最高裁の結果、早く出ないかなあ。
これが良い方向ででると、随分といろいろな症状が良くなる気がするんですけどねええええええ

上告からはや一年2か月経過、結果が出るのはいつだろう・・・


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
4月の最高裁要請 
2012.05.06.Sun / 21:23 
月一回の恒例、最高裁要請が4月20日(金)に行われました。

偶数月の今月は、「働くもののいのちと健康を守る東京センター」主催で、労災関係者のみの参加となります。

今月は、人数の関係等々から、朝の宣伝行動はなく、10時からの、書記官要請のみでした。
朝10時に最高裁東門に関係者が集合し、最高裁の中の会議室に入り、一人ずつ発言をします。

今回は、3事件11人が参加しました。

最高裁東門まえで。左から2番目が私(原告)です。

「東芝・過労うつ病労災・解雇裁判」原告と支援者
「布留川・保険外交員頸肩腕傷害事件」原告と支援者
「刈谷市美術館職員過労死事件」支援者
の皆さんと


書記官要請では、毎回、私は、ネットに載っている私の事件の資料を提出し、この事件への、世間の関心の高さをアピールしています。
今回は、最高裁要請を行っている、刑事事件の、「国公法弾圧許さない会」の会誌に私の事件が載っていたので、それを提出し、この事件が注目を集めていること、裁判所は、矛盾に満ちたいい加減な判決を出すべきではない、社会のメンタルへルス向上のためにも公正な判決を等々、力説してきました。

また、今回も、上申書を一通提出することが出来ました。ご協力いただいた方誠にありがとうございます。上申書に提出していただける方は、支える会のHPに雛形などがありますので、ぜひよろしくお願いします。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/

全く会うことのない最高裁裁判官に、世間の関心の強さやメンタルへルスの重要性などが伝わればいいのですが。


さて、今回は、最高裁要請後、代々木体育館で行われた、フィギュアスケート国別対抗戦を観戦したのでした。

代々木体育館の前で


3日に渡る観戦、裁判生活から離れて、大変良い気分転換が出来たのですが、疲れてしばらく寝込んだのでした(-_-)zzz


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /