実家でかなりのんびり過ごしています。
おかげで、生活の乱れが徐々に改善され、リズムを取り戻しつつあります。
2度の勝訴を通して症状自体がずいぶんと良くなっていたため、自分では気付かなかったけど、
2月の控訴審の判決後、かなり緊張した状態だったんだなあと思います。
まったく納得がいかない判決内容、その後の支援活動も、自分では気づかなかったけど、判決を引きずって、気が張り詰めた状態だったんでしょうね。
実家に帰って、毎日のんびりとしてたらなんだか頭の中が空っぽになり、寝付きも良くなり、
ああ、いままで裁判のことで相当緊張した状態が続いていたんだなあと感じます。
これまでの緊張した状態がなんとなく取れてきたら、
今は、肩から首、頭にかけてのコリがすごい。
こんなにパンパンに張ってたとは、気づかなかった・・・
最近頭痛が起きやすいのも当たり前か・・・
そういえば、判決直後の四十肩の悪化は、手術が必要と整形外科医が思うほど酷かったのだから、肩や首周りが凝っているのもあたりまえかあ。
実家に戻って緊張した状態がずいぶん緩和したわけだから、これからは回復する一方だと思うので、それを願って、
実家でもうしばらくのんびりして、体調回復に努めたいと思います。
応援クリックおねがいしますm(__)m


* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *