fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2011年05月の記事一覧
≪04month
This 2011.05 Month All
06month≫
最高裁要請行動 
2011.05.26.Thu / 12:42 
控訴審の判決関連の報告は遅れぎみですが、
実は、支援活動は、いつのまにやら進んでいます。

和解決裂後の支援活動が残念ながらうまく行かず、事実上の敗訴となったことを踏まえ、控訴審の判決結果が出てから、
支援活動の重要性を改めて感じているところなのですが、
「上告受理申し立て理由書」の作成やらに追われながら、
何名かの支援者の方に、今後の支援活動について相談したところ、
毎月、最高裁で要請行動をしている方を紹介されました。

連絡を取ったところ、既に私の裁判を知っていたようで、「最高裁の要請行動を見学に来てみませんか」と誘われ、
さっそく、見学に行ってきました。
見学に誘われたのが5月16日(月)で、最高裁要請行動が2日後の18日(水)と、
本当に急の参加でした。

最高裁への要請行動は、下記のスケジュールで行われているそうです。
 8:15~9:00 最高裁前でビラ配り
10:00~     書記官と面接   

私は、今回はビラ配りの途中から参加することになりました。

当日は朝5時起きで、永田町駅へ。
8時40分頃最高裁前に到着すると、20名くらいの人がビラ配りに参加していました。

9時過ぎにビラ配りが終わり、書記官との面接について話があり、
刑事事件と民事事件とで交互に行っており、
今回は刑事事件が10時から、民事事件は11時からとのこと。

「どうしますか?」と聞かれ
「2時間かけてせっかく出て来たので、書記官との面接にも参加します」
と、11時からの書記官との面接にも参加することにしました。

11時までは、近くの喫茶店で過ごし、そこで、
他の過労自殺裁判の「支える会」の方と交流することができました。
他の裁判の支える会の方との交流は初めてで、貴重な体験でした。

11時10分前くらいに最高裁門前に民事裁判の最高裁要請をする当事者9名が集合し、警備員数名に連れられて最高裁の中へ。

「最高裁って、東京地裁や高裁が騒がしいのに比べて、人も少なく厳かな雰囲気だな~」
と、最高裁判所に初めて入る私は、見物気分でした。

会議室(と思われる)に通されたら、そこにはすでに書記官1名が座っていました。

当事者9名が椅子に座り、
端から、一人5分程度、自分たちの裁判について発言を始めました。

えっ、最高裁書記官への要請行動って、全員が発言するんだ
適当に座っていれば良いだけじゃないんだ

と、見学気分だった私は、皆さんのしっかりとした発言に聞き入っていました。

とはいえ、事前に、「書記官への要請の時には、重光さんにも5分程度しゃべってもらいますから」
と言われていたので、自分の番が来たときには、慌てることなく、適当に(しっかりと?)しゃべることができました。
最近、裁判支援の発言する機会が増えたおかげか、裁判支援の発言には慣れていたのですが、
発言の最後を

「頑張りますのでよろしくお願いします」

で締めくくり、なんか支援の要請みたいだけど、書記官への最高裁要請は、この締めくくりでよかったのかなあと思いつつ、
最初の、最高裁への要請行動は終わったのでした。

書記官に伝わったかどうかは定かではありませんが、とりあえずは言いたいことが言えてよかった。

法律審、弁論は無い、等々、理解があまりできていないまま始まった上告審ですが、やれるだけのことはやる!
今後も、支援活動を、出来る範囲で増やしていきたいと思っています。


最高裁門前 民事訴訟の最高裁要請を行った皆さんと 右から2人目(女性)が私です


「ニコン・アテスト派遣自殺者 上段さん支える会」
「マツヤデンキ障害者過労死裁判 小池さんを支援する会」愛知県より参加
「豊川市職員 過労・パワハラうつ病・自死 堀さんを支援する会」愛知県より参加 
の過労自死・過労死の3件の事件の支援者の方と一緒に


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /