fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2010年08月の記事一覧
≪07month
This 2010.08 Month All
09month≫
のんびりと 
2010.08.29.Sun / 12:41 
まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は、風も涼しくなり、秋風に感じられ、ずいぶんと過ごしやすくなってきました。

去年の夏は、労災認定が確定して、長くて厳しい裁判闘争がひと段落し、本当にのんびりとした気分になり、実家に戻っても、チョコチョコ買い物に出かけたり外出をしていたのですが、今年は、まったく外出する気になれず、ひたすら実家にこもって、療養生活を送っています。

しかし、実家に戻って3週間がたち、こちらで裁判を忘れてのんびりと生活することで、悪化していたいろいろな症状がずいぶんと改善してきました。

和解決裂後発生していた不安感を感じることもなくなり、寝つきや睡眠状態もよくなり、かなり規則正しい生活が送れています。
体力も回復してきたような気がします。


「要請はがき」は、母親が通っている美容院の方から、「ブログを見ています。要請はがきを書いてあげたいと思っていたんですよ」と、全くの突然に申し出があったりと、思っていた以上の効果を実家で発揮してくれているようです。

おかげで実家では、裁判をずいぶんと忘れて、かなりのんびりできています。

もうしばらくは、実家でのんびりして体を癒したいと思います

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
猛暑 
2010.08.23.Mon / 13:40 
毎日とにかく暑いですね。実家でも、昼間は毎日エアコンをかけて過ごしていますいます。

実家に帰ってしばらくは、和解決裂による体調悪化のせいか、気分が沈み気味で、しなくてはならない書面の最終確認に苦痛を感じ、何もやる気になれませんでしたが、それも終わり、今は、裁判を忘れてのんびりとしています。

ブログもずいぶんとご無沙汰になってしまいました。

実家では、親戚・友人を中心に、「要請はがき」を書いてもらい、「がんばって」と言ってもらう機会もあり、おかげで、実家で感じていた精神疾患への偏見という無言の圧力のような状態からは、かなり脱することができたような気がします。

和解決裂して、体調悪化もありましたが、新たな支援活動に取り組み、「要請はがき」を書いてもらったりして、よかったと思えることも多いなあと思える今日この頃です。


もうしばらく、実家で、のんびりしたいと思います、
といいたいところですが、この猛暑で、体調も崩れ気味、さすがにもう少し涼しくなってほしいですね。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
実家へ帰省 
2010.08.12.Thu / 10:27 
数日前、埼玉から、山口県の実家に帰省しました。

7月29日の裁判の後、裁判疲れ、夏ばてに加え、次回提出の書面の作成もあり、疲れがひどかったのですが、帰省前に、書面の作成をなるべく終了させたかったので、少し無理をしました。
書面も一段落し、体調もそれなりに回復したため、準備もそこそこに、新幹線に乗り込みました。

帰りの新幹線の中で頭痛発生。
足の冷えもひどい。新幹線の中で不快感はひどく、
和解決裂で体調悪化したなあと、新幹線の中でも実感、

していたのですが、翌日の帰省疲れはたいしたことなく、あれ?とうれしい感想が・・・

和解決裂など精神的悪化や症状の悪化もありながら、やっぱり、裁判に勝つことで症状そのものはよくなっているんだなあと改めて実感しました。

しかし、新聞に裁判の報道がされ、私の名前が載ってから、実家は、裁判を忘れてのんびりできる場所ではなくなり、どちらかというと、精神疾患の偏見が根強いことを感じる場所になってしまいました。
とはいえ、私の行動が一般的な精神疾患のイメージと違うようで、周囲の偏見も徐々に薄くなっているような感じもし、まあ、いろいろ複雑な状態だったりもします・・・


今回の実家への帰省では、規則正しい生活が送れ、海の近くという過ごし易い気候で夏ばてが回復し、和解決裂で、乱れがちになってしまった生活が規則正しくなり、症状が回復することを期待しています。

精神疾患の偏見がすぐになるなるわけではなし。ここは気長に、ですね

埼玉では、ほとんど一日中エアコンをかけなくてはいけない状態でしたが、実家では、夜はエアコンが必要ありません。

実家で、しばらく、のんびり過ごせそうです。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
控訴審・弁論準備終了 
2010.08.04.Wed / 17:58 
7月29日(木)に東芝との控訴審・弁論準備が行われました。
前日までの猛暑から一転、雨のぱらつく天候で、暑さは一段落、外出しやすい一日でした。

前回の5月20日の弁論準備では、東芝側は威嚇する雰囲気もあったのですが、今回は、会社側の態度も淡々としていて、裁判官が書面の確認を行うと言う形で、淡々と進んで行きました。そして、次回の期日が9月17日ときまり、裁判は、本当に淡々と、15分程度で終了しました。

書面も、前回、東芝側は大量の書面を提出し、労災まで否定する主張を馬鹿みたいに繰り返したのに対し、今回は、ページ数も15ページ、内容もあっさりしてるなあと思っていたら、
裁判の前日に、会社側から、また新しく作成された、F課長の陳述書が提出され、それを、裁判所で受け取りました・・・
内容は、相変わらず私の主張を徹底否定する内容で、同じことの繰り返しに加えて、原告側の新たな主張をさらに否定する内容で、もはや屁理屈状態・・・
一審で、証人尋問後、その主張がほとんど否定されたにもかかわらず、同じ人(F課長)の陳述書を何度も提出して、裁判で効果があるのかなあ、とは思うのですが、やはり読むと気分が悪い。

しかし、和解決裂後、出てきた陳述書は、読むのに相当な勇気が要りましたが、今回は、気分が悪いなりにも、普通にさらりと読み進めることができた分、いろいろと、精神状態は落ち着いているのでしょう。

それでもやっぱり裁判は疲れる。裁判以外の用件で東京まで外出するときと疲れ方が全く違う。
翌日寝込み、それから頭痛やら疲労やらなかなか取れないまま、今に至っています。

和解決裂後の不安定も落ち着き、会社から提出される書面見ても全く負ける気がしないのに、なぜこんなに疲れるのかなあと思いながらも、裁判後何日も寝込んでいた以前と比べれば、やっぱり良くなっているのだから、病気の原因を作った会社との裁判とは、このくらいは疲れるものかもしれません。

とはいえ、裁判疲れの症状悪化で夏ばてが復活、せっかく猛暑に体が慣れてきてたのに、また暑さが体にこたえてとにかく不快でしかたがありません。

もう少し休養が必要なようです。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /