fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2010年07月の記事一覧
≪06month
This 2010.07 Month All
08month≫
猛暑と風邪 
2010.07.28.Wed / 23:41 
先週から急に暑くなりましたね

私は、急激な暑さに体がついていけず、さっそく夏ばて状態です。
エアコンをかけても、汗がなかなか引かないので、エアコンで汗が冷やされて体が冷えるのか、軽い風邪を引いてしまい、汗をかきながらも、鼻をかむ生活をしていました。
エアコンをかけないと暑さで体がぐったりとしてしまうし、エアコンをかけると鼻水が出てしまう、暑苦しくて不快な上に、風邪の症状で体が重い状態が先週しばらく続き、つらかったです

昨日あたりからようやく、からだも暑さに慣れてきたのか、風邪が治り、エアコンもほとんどかけなくても良い状態になってきました。

今年は、梅雨が長引いて気温が上がらず、梅雨明けと同時に急激に暑くなったため、暑さに体がついていけなかったようです。難しい病気だなあと、改めて思います。
裁判の書面が出てきた時(先々週)と、急激に暑くなった時期が重なったことも体調を崩す原因になったのかもしれません。

明日は裁判です。
裁判では、ストレスを感じて症状が悪化するかもしれない、その前に風邪が治って、体調が回復してよかったかな

さて、明日の裁判はどうなっているでしょう。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
被告書面到着 
2010.07.24.Sat / 14:53 
7月29日の弁論準備に向けて、先週、会社から書面が到着しました。

前回の弁論準時に提出された書面が、大量で、当時の上司や同僚など4名の陳述書が新たに作成され、
国の労災認定さえも徹底否定する、不快な内容で、読むのが大変だったこと、
弁論準備でも、会社側が
「業務内容についてまだ反論します」
と、もはや労災が取り消しになるわけも無いのに、馬鹿みたいに労災についてもまだまだ争う態度だったので、
今回も、会社からの書面は大量な書面が提出され、読むのに苦労するんだろうな、と覚悟していたのですが、
今回、会社側から提出された書面は15ページでした。
量が少ないことに少し拍子抜けです。
ちなみに、前回提出された、原告と会社の書面に関する記述はこちら
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-463.html

しかし、量は少なくても、書面の内容が不快であることに変わりは無く、
例えば「原告が精神的不調や精神科を受診していることを会社に言わなかったため、会社は対応が出来ず、原告に過失がある」と、会社の過失を全面的に認めた一審を否定した主張がされていました。

私は、体調の不調や精神科に通院していることを上司や産業医に言ったんですけど働かされたんですけどね・・・

証拠がないと、相変わらず会社は捏造し放題。
前回提出された陳述書では、課長は新たな資料まで添付し、たいした業務ではなかったし、体調不調を全く知らなかったと、相変わらず繰り返し主張していました・・・


とはいえ、今回の書面は、前回の様な労災まで否定する馬鹿みたいな主張は少なく、実際に裁判の争点に沿った内容になっていると感じました。
前回、馬鹿みたいに大量の書面を出したのは、私の体調悪化を狙ってたのでしょうか・・・そうだとすると東芝は考えが浅はか過ぎますが・・・


地裁では東芝の過失が全面的に認めているのはやはり大きい。
判決まで、やれるだけのことをやるのみです。

次回の弁論準備は、7月29日です。さてどうなっているでしょう。

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
去年の精神疾患の労災認定数 
2010.07.19.Mon / 15:44 
「心の病」で労災234人=申請者数は過去最多―厚労省
6月14日14時59分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000079-jij-soci

 仕事のストレスが原因でうつ病などの精神疾患になったとして、2009年度に労災認定された人は234人に上ることが14日、厚生労働省のまとめで分かった。このうち、自殺の認定は63人。前年度より3人減ったが、同省は「精神障害で病院にかかる人が増えたこともあり、依然として高い水準」としている。
 集計によると、精神疾患の労災申請は前年度比209人増の1136人。初めて1000人を突破、過去最多を記録した。遺族の申請は9人増にとどまり、本人申請の増加が押し上げた形だ。
 認定されたのは同35人減の234人で、これまでで3番目に多い。年代別は、30代(75人)、40代(57人)20代(55人)の順で、これらの年代で全体の約80%を占めた。職種別では「商品販売従事者」が最も多かった。
-------------------
去年の精神疾患の労災認定数が発表になりました。
約1か月前の記事ですが、外出続きでなかなかアップできず、ようやくのアップです。

昨年の精神疾患の労災申請数が、横ばいだったので、おや?と思いましたが、今年は1136人と、増加しています。

参考に、08年度までの申請者数の推移のグラフです。


労災申請数は08年度927人から09年度1136人に増え、とうとう1000人突破と、順調に?増加していますね。5年前から比べると、労災申請者数は倍になっています。

東芝という、世間イメージを気にしているような会社が、労災認定後も、労災を否定する裁判を続けている社会では、メンタルヘルス対策への理解自体まだまだ不十分なようなので、今後も、労災申請者が増えるでしょう。

昨年度からパワハラも労災認定されることになりましたし、それも申請者増加の一因でしょうか

申請数の増加に対し、労災認定数がここ3年横ばい、今年は減少しているのが気になります。
認定基準が厳しくなったのでしょうか。

国は、認定数を減らすような対応をしても、社会のメンタルヘルス対策を進めて行く対策をしないと、労災申請数はどんどん増えていくような気がします。

朝日新聞で確認したところ、とても小さな記事でした・・・
社会のメンタルヘルス対策が進み、自殺者が減る可能性がある記事なので、マスコミも、もっと大きく取り上げてて欲しいものです。

厚生労働省のHPに精神障害等に係る労災補償状況が載っています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006kgm.html
精神障害等の労災申請状況
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006kgm-img/2r98520000006kks.pdf(PDF)



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
疲れてる・・・ 
2010.07.14.Wed / 19:46 
ここのところ、毎日疲れている状態が続いています
一日中寝込んでいたり、何もやる気が出来ない日もあったりで、体が動きません。

和解が決裂してから、精神状態が不安定な状態が続き、不安感を振り払うために、書面書きの後、毎週のように外出をしていました。
「要請はがき」運動に着手して、7月2日に支える会会員に送ったところで、達成感のような状態になったのかなんなのか、とにかくどかっと疲れています。

1か月前は、もっと支援活動をしたい、と思って張り切っていたはずなのに、
いまは疲れが酷く、何もやる気になれない状態です。

それでも、先週からずっと寝込んでじっとしていたおかげか、昨日あたりから徐々に動けるようになっています。
今日は、たまっていた冬服を2枚、手洗いしました。
こんなことがずっと出来なくなっていたなんて、本当に不思議なのですが
病気だから、どうしようもない・・・

もうしばらく休息ですね

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
裁判所への「要請はがき」 
2010.07.12.Mon / 17:32 

-------------



〒100-8933
  

東京都千代田区霞ヶ関1-1-4


  東京高等裁判所
 第11民事部御中





平成20年(ネ)第2954号
解雇無効確認等請求控訴事件


---------------

うつ病労災を発生させながら
反省しない東芝の責任を明確にする判決を


 東芝深谷工場で液晶開発技術者として働いていた重光由美さんは、長時間過密労働や、厳しいノルマ、体調不良を訴えてもリーダー業務をさせられるという状況で、うつ病を発症し、休職に追い込まれました。重光さんと同じ業務に従事した同僚が半年間に2名自殺(1名労災認定)しており、当時の東芝の労働環境に問題があったことは明白です。
 平成20年4月に東京地裁は、東芝の過失を全面的に認める解雇無効の判決を出しました。平成21年5月には国に労災に認定されました。しかし東芝は、国の労災認定さえも否定する主張を今も続け、裁判を長期化させ、重光さんを苦しめています。うつ病、自殺が社会問題となり、メンタルヘルスの重要性が年々叫ばれる中、社会の模範となるべき大企業東芝のこの対応は、司法から厳しく断罪されるべきです。
 偏見が根強い病気でありながら、同じ境遇の多くの人の支えとなり頑張っている重光さんに応える、すばらしい判決を1日も早くお願いします。              
年  月  日 
住所:
氏名:
メッセージ:





-------------------------
支える会宛にメールいただければ、「要請はがき」を郵送します。
メールはこちらのメールフォームを使ってください。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/mail.html

PDF版の印刷はこちらから出来ます。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/
はがきあて先(pdf)
はがき文面(pdf)
印刷時は、プリンタの用紙を「はがき」に設定してください

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
支える会会誌の発送 
2010.07.07.Wed / 17:11 
支える会の会誌8号を全会員向けに先週末に発送しました。

非公開の和解協議が続いていたため、会誌の発行は、約1年前の行政訴訟勝訴のお知らせ以来です。

事務手続きをなるべく簡素化するため、いつもは、メール会員にはメールでの配信をしているのですが、今回は、住所がわかっている会員全員に会誌を郵送しました。

和解が決裂し、長引く裁判を早期に解決するため、支援活動として
裁判所への「要請はがき」を提出する運動をすることになり、
その「要請はがき」と、
今後の支援活動のための、組合費及びカンパのための振替用紙を同封させてもらいました。



会員に送った、支える会会誌8号、振替用紙、裁判所への「要請はがき」です。

郵送会員分は、友人が郵送してくれているのですが、今回は、人数が多いため、私も事務局の友人宅で、郵送作業を手伝ってきました。


事務局の友人宅で作業している私です

さて、和解決裂して新たに支援活動として取り組むことになった裁判所への「要請はがき」ですが、会員でない方でも是非、ご協力いただけたらと思います。




支える会宛にメールいただければ、「要請はがき」を郵送します。
メールはこちらのメールフォームを使ってください。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/mail.html

支える会のホームページからもPDF版を印刷することが出来ます。
http://kaitsbrousai.web.fc2.com/



さて、私は、最近、毎週のように外出続きで疲れ気味なのですが、裁判と違い、支援活動の場合は、数日は疲れても、不思議と体調が良くなっていくような気がします。(会社の組合への支援要請は、会社との裁判並みに疲れましたが)

前の週はアイスショーを見に行ってすごく気分転換になったし、今回も、新たな支援活動「要請はがき」が会員に発送できて、一種の達成感のようなものを感じています。
和解決裂して悪化した症状が随分回復し、不安定さも落ち着いてきているようです。

この調子で、判決まで、頑張るぞ

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
ドリームオンアイス 
2010.07.02.Fri / 12:06 
25日(金)に、新横浜のスケートセンターに、フィギュアスケートのアイスショーを見に行きました
以前よりフィギュアは好きで、テレビで観戦していましたが、オリンピックですっかり感動し(裁判の翌日観戦だったため妄想へと発展してしまいましたが)、アイスショーのチケットが取れたため、初観戦に行ってきました。

浅田真央、高橋大輔、安藤美姫、鈴木明子、小塚崇彦、プルシェンコ、ランビエール等々、オリンピックメンバーが揃っていて、大変豪華なアイスショーでした



チケットとパンフレットです。

目の前で演技する生ショーは、テレビとはまた違って、迫力満点でした。
ちなみに、観戦席からアイスリンクを取った写真ですが、選手の顔もばっちり見える位置でした




東芝の組合への支援要請の疲れが取れないままだったのですが、住んでるすぐ近く、しかも組合への支援要請だから、そんなに疲れないだろうと思い、アイスショーの一週間前に、組合の支援要請の予定を入れたのは失敗でした・・・
連日の外出疲れがまだ取れず、今もとにかく一日中寝込んでいます・・・

それにしても、生のアイスショーは本当に良かった

裁判生活は、まだまだ続きますが、すごくいい気分転換になりました。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /