fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2010年03月の記事一覧
≪02month
This 2010.03 Month All
04month≫
和解決裂、判決へ 
2010.03.28.Sun / 18:33 
3月26日(金)に東芝との控訴審・弁論準備(和解協議)
が行われました。

昨年2回の裁判官交代もあり、長引いていた和解交渉でしたが、
今回、結局、東芝側が、過失(安全配慮義務違反)を認めない
という結論を出してきたため、地裁判決から2年経過し、

和解は決裂、次回より控訴審は弁論、判決へと向かうことになりました。

原告側は、一貫して
業務上であること、会社側に過失があることを会社が認めること
を和解の条件としてきました。

この間、行政訴訟にも勝訴し、国に労災に認定されました。

東芝側は和解に応じるような対応を見せながら、
地裁判決から、約2年も経って、
結局、過失を認めず、和解をしない決定を出してきました。

業務上について争うかは、これから検討するとといっていましたが、
国に労災に認定されてもなお、
業務上についてさえも争うような対応をするようです。

しかし一審で全面勝訴し、労災にも認定された状況では、
控訴審でも東芝側の敗訴は濃厚です。

それにもかかわらず、和解を2年も長引かせた上で、
結局、判決に持ち込むと言うのは
会社のために、体を壊すまでまじめに働いた労働者を
あまりにもないがしろにする行為ではないでしょうか。
社員を大切にしますとアピールしている、
日本を代表するような社会責任を担うべき大企業の対応とはとても思えません。

まじめに働いている多くの労働者のためにも、
より有利な判決を勝ち取りたいと思っています。


次回弁論準備 5月20日(木)10:30~(非公開)
------------------------

以上、支える会メールレターより転載

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
なるようになるさ 
2010.03.25.Thu / 22:49 
前回の裁判、そして大妄想・大迷走から一ヶ月が経過しました。
いつの間にやら、明日は裁判です。

大妄想後、疲れが酷くて、とにか寝てばかりで、この一ヶ月を過ごしてました。
家で寝てる分にはいいのですが、外出して疲れて、また大妄想を起こしたらどうしよう、という不安がしばらくあり、今月末の裁判のために外出できるのかと、不安になったりもしたのですが、それも落ち着いてきました。
数日前は、少し遠出をしました。無理しないように、と自分に言い聞かせて用事だけを済ませて帰宅。夜寝付けず結局眠れたのは明け方でしたが、特におかしくなることも無く、ほっとしました。

今も、明日の裁判では、どちらかというと、裁判の行方より、裁判が終わった後おかしくならないか、という方が気がかりだったりします。
やっぱり、会社から嫌がらせまでされた徹底抗戦状態での裁判のストレスはすごいんだなあと、改めて思います。復帰を考えるだけで耐えられないほど不安定になる元凶の会社と、闘っているのだから、落ち着いてきたとはいえ、いろいろ負担なのでしょう。
労災に認定されて以降随分と回復したと、裁判の日にも、カイロプラクティックや買い物などいろいろして疲れてしまったのもあるかとます。

まあ、なるようになる。外出は無理はしないようにする。
(とはいえ、無収入の間ずっと買っていなかった洋服や壊れかけたお財布買いたいんですよね・・・)

明日の裁判が、控訴審の大きな山場となると思います。良い方向に行くことを願って

それでは裁判に行ってきます。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
労災保険の清算終了 
2010.03.20.Sat / 19:50 
弁護士経由で、労働基準監督署からの書類が届きました。

労災認定されるまで、健康保険を使用して支払っていた治療費の清算が、ようやく終わったようで、これまでの治療費が、労災保険から全額支給されました。(手続きは、弁護士が無料でサービスしてくれました)

治療費は、健康保険で支払っていた自己負担3割の、残りの7割分を、まず、保険組合に返還した後、治療費全額が労災保険から支給されます。

労災保険も健康保険も同じ厚生労働省管轄なんだから、役所間で清算して、私が支払った治療費分を、労災として支給してくれればいいのに、と思いますが、お役所仕事なんですよね・・・

ちなみに、最初に労基署に労災申請に行った時は
「健康保険組合が支払ってる治療費の7割分をまず清算してから申請してください」
と、申請用紙をつき返されそうになりました・・・なんなんだか・・・

さて、健康保険組合(東芝健康保険組合、解雇されてからは国民健康保険組合)への7割分の返還は、10月頃に終わっていたのですが、労災保険の支給は遅れました。
どうも、東芝健康保険組合がいろいろ、ごねていたそうですが・・・なんか、こんなところでも引き伸ばしの抵抗??ですか??
まあいいですけど・・・

ようやく、2月18日に、国民健康保険組合分が、そして3月11日に東芝健康保険組合分の治療費が労災保険として支給され、労災保険の清算が全て終わりました。


同時に、5月に勝訴して労災認定された後、全て自費で払っていた治療費が、労災保険から、支払われました。

労災申請してから、認定されるまでがあまりにも長くて大変だったため、勝訴し、労基署から労災認定通知が届いたときの感動は大きかった。療養手当(給料の8割を支給)がまとまっって入ってきたときも、経済的な不安がとりあえず解消できて本当にほっとした。
この先、健康保険との清算が済み、今払ってる治療費が労災保険から支払われるようになったら、きっとまた感動するだろうなあ、と思っていたのですが、
まだまだ東芝との控訴審は続いていて、清算のことをすっかり忘れていたこともあり、
清算の通知をもらったときは、ああ、清算は終わったのか~という淡々とした気分でした。残念ながら・・・。

先日の大妄想の印象がやっぱり大きい。東芝との控訴審が長引いてるし、やはり裁判の行方が気になっているんでしょうね。
まあ、それはしかたない。引き伸ばしに負けないよう精一杯頑張るのみです。



応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
控訴審・弁論準備 
2010.03.15.Mon / 10:16 
遅ればせの報告となりますが

2月25日(木)に東京高裁で弁論準備(和解協議兼ねる)が行われました。
和解担当の主任裁判官が交代になって、2回目の弁論準備となりまし。

原告側の主張(会社側に過失・安全配慮義務違反があったことを認めること等)を受け入れるかを、東芝が次回までに正式に決定(役員会議で決めるそうです)することになりました。
会社が受け入れない場合は、次回で和解決裂となり、弁論・判決となります。
会社は決定に1か月かかると、次回期日が1か月後の3月26日となりました。

前回の弁論で、東芝は、持ち帰って役員会にかけると言っていたのですが、また、今回も持ち帰って役員会にかけるのですか?
原告の主張は控訴審開始から全く変わってないのに?
この一か月、いや、これまでのまでの和解協議中東芝は何をしていたのでしょう。
まだ、私が根を上げることを待っての引き延ばし工作ですか?
もういい加減、そんなことしても無駄、とか思えないのかなあ・・・
予算の無駄遣い・・・

それでも、次回弁論で、長くかかった和解が決裂するかがはっきりすると思います。
仮に和解決裂となると、判決まで長い時間がかかりますが、
今の、和解協議がだらだら長引いてしまっている状態からは脱却できます。

次回の弁論に注目、ですね。


11時から始まった弁論(和解協議)は淡々と20分程度で終了し、そのまま都心部でランチをした後買い物へ。
裁判自体はそんなに気負いもなかったのですが、いつものように寝付けないまま翌日オリンピックのフィギュアを見てたら、なんか感動。してたらいつのまにやら記憶が飛んで?大妄想へと発展してしまったのでした・・・

あれは何だったんだろう・・・
まあ、深く考えても仕方がないですね。今は落ち着いているわけだから

裁判が終われば全て良い方向に行くことを願って

次回3月26日(金)の弁論準備に続く

応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
当たり前だけど裁判はストレス 
2010.03.13.Sat / 11:02 
前回2月25日の弁論準備の後の、大妄想、
おかしなことを口走り、「私は犯罪者です」と警察まで行ってしまった、自分の行動に、理解できない状態でしたが、2週間近くが経ち、ようやく自分の中で整理ができてきた、というか過去の出来事になってきました。

裁判が始まり、会社からの嫌がらせが始まったときの精神状態は本当に酷かった。友人からは表立っての支援はなく、ごく一部の、表立って支援してくれている人以外信用できなくなり、精神状態はひどく不安定。信用している人にさえも「私を陥れようとしている」という妄想を何度か起こしておかしなメールを送ったり、立っているだけでも手足が震えるほど体力が低下したり・・・

そんな大変な状態をなんとかしたくて、ホームページやブログを書くことで精神状態を安定させてきた。
証人尋問では、目の前で2度と会話ができないだろうと思っていた上司が目の前で嘘をつくのを聞いて、解離健忘症状(記憶飛ぶ)をおこしたり・・・
東芝、国に勝訴し、去年労災に認定されるまでの5年は本当に「たいへん」でした。

そうした、裁判が大変だった状態と比較しても、今回の大妄想は、すごかった・・・

なぜああなったしまったのか、という思いがしばらく頭の中を回っていましたが、落ち着いてきた今、ようやく、あれも症状のひとつ、と、思えるようになってきました。

自分を病気にした元凶であり、近づくこともできなかった会社と、病気の状態で裁判することは、今でも大変な負担なんだろうなあやっぱり・・・


おとついは気分転換に美容院に行ってきました。
以前だったら外出するだけで頭痛が発生して寝込んでいたのに、昨日は大して疲れず、随分と良くなったなあと喜んでたら、夜寝付けずアルコールを飲むことに・・・

まあなあ、いままではもっと大変だったわけだし、良くなっていることは確かなんだ

また、「解離・妄想」が起きたらどうしよう、なんて思いもありますが、
裁判が終われば、やっぱり落ち着くに違いない、と自分に言い聞かせ

大きな山を越えたのは確かだけど、まだまだ、鬱病を患いながらの裁判生活は終わるまでは何が起こるかわからないけど、無理せずあせらず、でしょうか。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
大妄想 
2010.03.08.Mon / 22:05 
久しぶりの投稿になってしまいました

2月25日の弁論準備直後からいろいろありまして・・・

裁判自体はそんなに大変な内容ではなかったのですが・・・

外出疲れもあり、裁判当日は、いつものように全く寝付けないまま、翌日お昼ごろオリンピックのフィギュアを観戦して、そのときは楽しかったのでが・・・
その後、不思議な世界に行ってしまったようで、自分でも説明ができない、というか良く覚えていないのですが、
軽い解離(記憶飛ぶ?)?の後、大妄想?・・・

2、3日ぼーっとした状態になり(記憶が曖昧)、そろそろ落ち着いたかなあと思って、気分転換をかねて人(寮にいる東芝社員)と話をしたら、思考がどんどんおかしくなり、気がついたら、
自分は東芝にはめられ、とんでもない犯罪者に仕立てられてしまった。世界中の人が私を襲いにくる
と、本気で思い込んでしまっていました。


人におかしなことを言ったり、私を保護してくださいと警察にまで行ったり・・・

どうしてそうなったのか、今でも自分の行動が信じられません・・・

おかしな行動は、翌日には落ち着き、病院に行って、ようやく自分が明らかにおかしな状態だったことが理解できました。
その後2,3日精神的疲れから寝込んでしまい、気持ちが整理ができず・・・

妄想や解離はいままでもあったけど、それは裁判が今よりずっと大変な時の事で、裁判が落ち着いてきた今、なぜこんな状態に??・・・


医者から深く考えないこと、といわれたのですが・・・そうはいわれても・・・頭の中でぐるぐるといろいろな思いが回っていましたが、一週間たった今、ようやく落ち着いてきました。

自分が病気であること、その状態で裁判というとんでもないストレスのかかる状態にいることは間違いないわけで、裁判が落ち着いてる今でも何が起こるかわからないということなのか・・・


うーん・・・


起きてしまった事は仕方がない、としか言いようがありませんが・・・今はなんともいえない・・・

はあああああああ

とりあえずは随分と平常生活が戻ってきています・・・


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /