結審して判決日が決まり、不安定な裁判生活ながら、先が見えてほっとしたのかなんなのか、
最近の裁判での外出よりも疲れが大きかったようで、
未だに不安感を感じたりするため、不定期に安定剤を飲んでいます。
それでも「裁判に負けたらどうしよう」という強い不安感はなくなりました。
この病気になり、特に裁判するようになって何度も経験している事ですが、
外出などして疲れると、ちょっとした事で変な妄想が発生し、頭の中をぐるぐる回り、不安がどんどん強くなっていって、自分ではどうしようもなくなる。
何日かしてそれが収まると、なぜそう思ったのか自分でも分からない。
病気だから、としか言えないんですよね。
さて、変な妄想は落ち着いたので、あとは、ゆっくり回復するのを待つだけです。
今ある不安感が収まり、普段の生活が出来るようになったら、
滞っているホームページの更新やら、
裁判で疲れてしまって、最近まったく出来ないでいる支援活動も少しはしたいなあと思っている今日この頃です。
ところで、結審の日前後でブログのアクセスが急に増えました。
結審=判決と勘違いした方がそれなりにいたと言う事でしょうか。
約一年前の東芝との裁判でも結審前後でアクセスが増えました。
結審が判決でないと皆さん知っていると思っていたら、そうでもなかったようです。
判決以降に読者になった人は案外と多いと言う事でしょうか。
行政訴訟の判決以降も、まだまだ続きそうな裁判生活ですが、古い?読者も最近の読者もどうぞお付き合いください。
まずは今の疲れを取らなければ。
応援クリックお願いします<(_ _)>

