fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2009年01月の記事一覧
≪12month
This 2009.01 Month All
02month≫
行政訴訟意見陳述書 
2009.01.23.Fri / 19:41 
裁判ホームページに
行政訴訟(労災不支給取り消し訴訟)の初公判で読んだ

意見陳述書

をアップしました。

初公判の日は2007年10月15日、1年以上も前に読んだ意見陳述書ですが、
ご一読ください。

労災が、大企業とお役所の癒着としか思えない状況での不支給、
埼玉労働局への審査請求棄却も全く納得できない状況で、お役所への不満が募っていた状態だったので、
「裁判で全て明らかにするんだ」と強い思いを持って書いた意見陳述書でした。

3分程度、A4一枚にまとめてくださいと弁護士から言われ、
少ないなあ、と思いながらまとめました。

行政訴訟は結審・判決を待つ状態となっていますが、
是非ご一読ください。

裁判ホームページ
東芝過労うつ病労災解雇裁判
意見陳述書


応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング


* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
冷えとコタツと過睡眠 
2009.01.18.Sun / 20:28 
毎日本当に寒いですね。
実家でコタツにもぐりこんだ生活をしているのですが、コタツを出るとあっという間に体が冷えてしまいます。
冬は外出するのに手袋は絶対に欠かせません。
病気になる前は手袋は持っていなかったので、やっぱり病気になってから体の冷えはそうとうひどいのでしょうね。

さて、実家に戻ってずいぶんと経ちましたが、なぜか起きるのは朝11時過ぎが多く、お昼近くです。
寝るのは早めに寝てるのですが。
そして午後はビデオなどを見ながらコタツの中でいつの間にかお昼寝zzz。

これまでは実家に戻ると、たいていは9時頃に目がさめてたので、
なんか、裁判と離れた環境なのに、とんでもなく眠ってるんじゃないか、疲れているのかな、どうしたんだろうと思っているのですが、
思い当たるのは、行政訴訟の判決の行方、かなあ

行政訴訟(労災不支給取り消し訴訟)は証人尋問が終わり、結審を控え判決が現実味を帯びてきた状態で、
判決が出るまでは、勝利を信じつつもやはり絶対ということはないので、気になっていて、
そのため体が緊張しているのかなあと
背中のコリもなかなか取れずです。

2月には最終書面の提出や結審(最終弁論期日)の公開裁判が控えています。

判決が出るまでは、今の緊張した体の状態が続くのか、
症状の悪化はしていないからまあいいかあと思いつつも、
やはり早く裁判の判決が出てほしいもんです。



応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング




* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
行政訴訟のホームページ 
2009.01.12.Mon / 19:10 
裁判ホームページ
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
に、行政訴訟(労災不支給取り消し訴訟 被告:国)のページを作成しました。

行政訴訟を提訴したのが2007年7月19日なので、1年以上経っての更新となってしまいました。
しかも行政訴訟は、証人尋問も終わり、残りは結審、判決を残すのみの状態なんですけどね・・・

今回更新したのは
 行政訴訟提訴
 行政訴訟訴状
 行政訴訟初公判
の3ページです。


行政訴訟は、東芝との解雇裁判の山場である証人尋問中に提訴し、また東芝との裁判があまりに印象強く、その後、結審、判決へ向かって全く息の抜けない状態だったため、全く更新作業ができずにいました。

行政訴訟の裁判自体も、東芝との裁判で受けた露骨な嫌がらせや威嚇などが無くあっさりしていたため、印象が薄かったこともあるのでしょう。

しかし、証人尋問を前に、行政訴訟の書面の整理から読み直しなどをしてみると、労災不支給にすることを前提として書いたとしか思えない、矛盾や腹の立つことが多数書いてあり、不安定になるやらむかつくやら。

裁判中の東芝の嫌がらせなどの対応は、全くもって言語道断ですが、行政訴訟についても、たいへん遅ればせながら裁判ホームページに公表していきたいと思っています。

一応、行政訴訟地裁判決までに、行政訴訟のすべてのページを更新したいと思っているのですが、
どうなる、かな?


応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
背中のコリと冷え 
2009.01.07.Wed / 17:57 
毎日寒いですね。
実家に帰省して10日以上が経過、
私は、実家でコタツにもぐりこんでのんびりと過ごす日々が続いています。

帰省直前の行政訴訟の証人尋問、それまでの緊張などで体が疲れていたのでしょう、
実家に帰省しても相変わらずお昼まで寝こんでいます。
風邪も引きました。

証人尋問での疲れが取れず、背中にコリや冷えを感じたりと、体の調子が悪いように感じるのですが、
体の冷えは去年より回復しているのは確かなようです。
去年はコタツにはいると自分の体がとんでもなく冷え切っているのを感じましたが、今年はそれほどでもありません。

やはり勝訴判決による精神の安定とそれに伴う症状の安定は大きいのでしょう。
去年の今頃の、労災も不支給決定の状態、判決もどうなるかわからない、そんな不安定な状態から比べれば、今の状態は、精神状態も落ちつき、体調も随分と良くなっていることは分かる、
のですが、それでも体のあちこちに不調を感じます。

1年前は、東芝に引き伸ばしに引き伸ばされた裁判が結審し、判決を待つだけとなり、ようやくここまできた、という判決に向けて強い気持ちがあったのですが、

今年は、勝訴してもまだ続く裁判、しかも行政訴訟と2つの裁判が平行し、せめて一つにならないか、もうすぐ判決が出る行政訴訟は公正な判決が出るのかなど、長引く裁判に気分も体調も沈みがちになるようです。

それでも、行政訴訟(労災不支給取り消し訴訟)は山場の証人尋問を終え、結審の日も2月23日と決まり、あとは判決を待つだけの状態です。
進んでいることは間違いがない。(あとは公正な判決が出ることを望むのみ)

調子が悪い状態を実家でのんびりすごして癒せばいいんだ、
そう思って、しばらくは休み、2月からの裁判生活に望みたいと思います。



応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

新年 
2009.01.01.Thu / 15:25 
あけましておめでとうございます

今年もブログ、裁判ホームページをよろしくお願いします。


昨年は、3年半にも及んだ東芝との裁判で、勝訴判決をいただくことが出来ました。
勝訴判決時には、思いもかけずたくさんのお祝いコメントを頂き、その反響に驚き、たいへん感動し、また考えさせられることも多かったのですが、
いろいろな意味で得らるものが非常に大きかったように思います。

今年は、行政訴訟の判決が出、そして即日控訴された控訴審と、まだまだ裁判生活は続きますが、長引く裁判に無理せず、どんな結果が出ようと、長引こうと、自分で納得ができるような結果にしたいと思っています。

ご支援いただいた皆さんには、たくさんの感動を有難うございました。

裁判はまだまだ続きます、どうぞ今後もよろしくお願いします。

重光由美

応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /