fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2008年10月の記事一覧
≪09month
This 2008.10 Month All
11month≫
控訴のページを更新しました 
2008.10.29.Wed / 17:04 
裁判ホームページ、
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判

東芝との控訴審のページをupしました。

5月の控訴から随分と経っていますが、やっとの更新です。

原告の控訴理由書
も同時にupしました。
一審で主張が出来なかった業務上の負荷や上司からのパワハラ、判決で一部認定されなかった業務上の負荷などが書かれています。
全37ページと長いので、読む事が大変だったりもしますが、一読いただければと思います。


参考に総論を抜粋---------------

第2 慰謝料
 1 総論
原審は,「本件解雇及び前記⑵で認定した安全配慮義務違反行為により原告が受けた精神的苦痛に対する慰謝料」として,金200万円と認定し,その根拠として,
・ 本件口頭弁論期日に至るまで原告のうつ病が治ゆしたことを示す証拠が提出されていないこと
・ 被告による平成12年12月から平成13年8月まで原告に従事させた業務が過重であり,同年8月までの対応も含め,原告に対する安全配慮を欠くものであったこと
・ 本件解雇が無効であることにより差額賃金が支払われること
・ 被告の平成13年8月下旬以降の対応については安全配慮義務違反があるとはいえないこと,むしろ,被告は原告の復帰のために相応の努力をしていること
等を挙げた(原判決61~62頁)。
 しかしながら,
 ① 被告は,原告に対して,過重労働に加え,「パワハラ」(パワーハラスメント)とも言うべき嫌がらせを行ったのであり,原告のうつ病の発症・増悪に関する,かかる被告の安全配慮義務違反・注意義務違反(以下2つを合わせて単に「安全配慮義務違反」という)の悪質さが十分に反映されておらず,
 ② 被告のなした解雇が,労基法に違反した違法で悪質なものであるにもかかわらず,解雇に至る経過が十分に考慮されていないうえ,
 ③ 原告の精神疾患による通院期間が平成13年4月から7年以上にも及び,今もって睡眠障害等の深刻な精神疾患の諸症状に悩まされていること,さらにはその後の被告の訴訟態度等が考慮されておらず,
 ④ 他の判例に比べても,慰謝料額が少ない。
 以下,詳述する。

これ以降は東芝・過労うつ病労災・解雇裁判をご覧ください。


クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
しばらく休める 
2008.10.27.Mon / 10:21 
20日の控訴審の外出から約一週間が経ち、疲れもだいぶ取れてきました。

とはいえ、睡眠はまだ不安定で、明け方まで眠れなかったり、一日中眠る日があるかと思えば、、早朝目が覚めたりしています。
疲れもまだ完全に取れているとはいえず、首や肩のコリもひどく、コチコチです。

それでも、1週間前の裁判直後の状態に比べれば、精神的にも安定し、随分とよくなりました。
裁判での外出が立て込んで、相当疲れていたのでしょうね
和解協議での精神的不安もあったのでしょう

1週間が経ち、不安感が随分おさまり、疲れも取れてくると、「和解協議がまだまだ続く事に対するどんよりとした気分の重さ」が収まってきました。

これまでは外出が重なり、2週間ごとに裁判があったけど、次回の裁判日は11月21日。

一か月以上ある、その間、療養が出来るんだ

そう思えて、気分がだいぶ楽になっています。

やはり裁判しているので、波はあるのはしかたない、

それにしても沈み込むと、自分ではどうにもならないくらい沈みますね、
やらなくてはならない事が頭の中をぐるぐる回るのに、何も手につかない
何度も経験した事ですが、そのつど辛い。

今は、ずっと沈み込んでいた状態から、しばらく休めると思え、上向いてきた事がとりあえずはうれしい。
裁判書面の整理・作成やらホームページの更新やらやる事はたくさんありますが、ゆっくり、できることから少しずつやっていこうと思います。

長引く裁判に滅入ってしまわないように

クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
第2回口頭弁論 
2008.10.22.Wed / 23:04 
東芝と控訴審・第2回口頭弁論(公開裁判)がおとつい20日に行なわれました。
傍聴ありがとうございました。
書面のやり取り等で、10分程度で終了、傍聴に来ていただくのが申し訳ないくらい短い時間のうちに口頭弁論は終了しました。


そしてその後、非公開の和解協議4回目
こちらは、会社とは個別に裁判官との話し合いが約1時間行なわれました。
そして、また、次回弁論準備として和解協議が続く事になりました・・・
和解協議は時間も長く、内容も要は「妥協しなさいよ」みたいなことを裁判官から言われたりもするので、疲れます

行政訴訟(労災不支給取消し訴訟)も並行して進んでいて、外出が立て込んでおり、
また、和解協議が続いて疲労がたまって行くのかなあと思うと、裁判終了後、気分が沈んでしまいました。

疲れからなのか?裁判日程が多いもので、HPなどで法廷や日程を間違えて告知したりして、ボケまくっています


今は、行政訴訟のメインである証人尋問を12月22日にひかえ、それまでは行政訴訟に注力したいという思いが強く、
東芝との控訴審の和解協議が続く事で気分がどうにも重い

裁判当日は疲れてやはり明け方まで眠れず、今日もまだ疲れを引きずっています。

弁論の内容は、提出された書面がまだ届いていないため、届いたら書こうと思っています。

まずは疲れを取らなくてはですね。

クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
友人が集まって 
2008.10.16.Thu / 19:59 
11日の土曜日は大学時代の友人が集まって同窓会が開かれました。

支える会の事務局をしてくれたり、傍聴に来てくれたりしている友人達ですが、皆で会うのは本当に久しぶりで、にぎやかで楽しい日が過ごせました。


と、楽しい報告をするはずが・・・
前回の裁判から5日後、裁判の合間で、疲,れが取れない状態だったせいに加え、きっと東京までの外出疲れもあり、翌日の疲れがひどくて、まだ取れていない状態です
今は一日中寝ている状態です。毎日眠くて眠くて・・・
体のこりもひどい

日程を決めた時は、この日程で大丈夫だと思ったのですが、
裁判や和解協議で不安定になる事も多い状態で、その環境の合間にする同窓会は疲労を増す原因となってしまったようです・・・
しかしなぜこんなに疲れたのか・・・

やはり裁判はいろんな意味で疲れる、ということなんでしょうね、
早く裁判が終わり、気持ちに余裕ができた状態で、同窓会などが出来るようになりたいなあと、思ってしまいました。

同窓会は楽しかったんですけどね~

そして来週月曜日の20日は東芝との控訴審弁論準備(公開)と和解協議です(4日後!)
この疲れが取れ無いままの外出となりそうな、そして終わった後は疲れがますます増すような気がするのですが、
20日を過ぎればしばらくは外出も無い、はず、なので、もう一外出ですね

とりあえずは同窓会を開いて集まってくれ、楽しい時をくれた友人達に感謝です

クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
裁判日程が 
2008.10.08.Wed / 00:16 
昨日、東芝との控訴審の3回目の和解協議が行なわれました。

1時間以上かけて、個別に裁判官と話し合いが行なわれましたが、次回に持越しとなりました。
私の考えは決まっているので、全ては東芝の対応次第、の気がします。

外出だけでも疲れるのですが、和解の話し合いでは不安定になる事も多く、どうにも疲労がたまって行くようです・・・


さて、大切なお知らせ。
次回裁判は10月20日(月)弁論準備なのですが、私は大きな勘違いしていたようで、
いつもの非公開かと思ったら、公開裁判でした(汗;


通知が遅れましたが

次回裁判 東芝との裁判控訴審 
10月20日(月)15:00~ 第1回口頭弁論 東京地裁825号法廷

裁判傍聴お願いします


場所は
裁判ホームページ・傍聴のページをご参考ください

疲労真っ最中です
クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
睡眠障害 
2008.10.04.Sat / 18:35 
前回の裁判(行政訴訟)9月25日から一週間経ちましたが、睡眠状態がよくありません。

裁判自体は書面提出が続いていた状態から証人尋問の日程が決まり、大きな進歩があり、気分は軽くなったはず、だったんですけど

どうにも疲れてほとんど一日中眠こんでしまう日が続いたり、逆に明け方近くまで眠れない日があったりと、睡眠状態が不安定です。

今日も一日眠い・・・
裁判疲れが取れていないのか、裁判環境にいる事で症状よくないのか・・・

そしてあさっては東芝との控訴審の3回目の和解協議でまた外出です。

和解協議自体は被告原告別々に行なわれるので裁判で不快になる事もないでしょうし、東芝が和解に応じるなど期待してはいないのですが、また疲れそうです。
疲労が増して来週はもっと疲れているのでしょうか
 
いつまで続く、裁判よ、と、言ってみる・・・


クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /