外出直後の一日中寝ている状態からは回復しましたが、毎日お昼近くまで寝込む生活が続いています。
どうも、疲れが取れきれず、寝つきも悪い状態です。
実家では、随分リフレッシュでき、睡眠薬を飲んでいるとはいえ寝つきもよく、朝は早朝覚醒も少なく、8時頃に自然と目が覚めるようになり、いろいろ回復したなと思っていたのですが、
たったの1度の裁判出廷で、実家でのリフレッシュした分が元にもどってしまったようです。
残念・・・
症状が悪いと、どうしても気分も沈みがちになりマイナス方向に。
4日後の9月25日には行政訴訟弁論準備、10月6日に控訴審弁論準備、10月20日には控訴審弁論準備、そして提出する書面の作成やチェックなど、しばらくは裁判関係の行事が続きます。
また外出などで疲れるのかなあと思うと、うんざりする気分になってしまいます。
「実家にいたときのように、裁判から開放されてのんびり療養したい、早く裁判終わってくれないかなあ」
昨日はその思いが強くて
ブログにその愚痴を書こうかとも思いましたが、なんとなく疲れて、それもできませんでした。
今は控訴審が始まったばかりで、書面の提出や、和解協議が短期間で入ってきているけど、これを乗り切れればもう少し裁判のペースもゆっくりになる、と思っているのですが
そうはいえ、今はとにかく、いろいろな意味で疲れてます。。。
ただでさえ症状に波がある鬱病人が裁判をしてるわけだから沈む事があって当然、こういうときはいつか上向きにあるまで待つしかないのでしょうね
クリックお願いします<(_ _)>


* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *