fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2008年04月の記事一覧
≪03month
This 2008.04 Month All
05month≫
東芝過労自殺・東芝の対応 
2008.04.07.Mon / 19:35 
東芝社員(Kさん)過労自殺認定について、弁護士と遺族が熊谷労働基準監督署に認定理由を聞きに行き、分かった情報についてお知らせします。あくまで、担当官が弁護士に話した内容であり、調査資料をきちんと見た訳ではありませんが以下。


Kさん自殺について東芝側の主張

残業時間・タイムカードについて
タイムカードは成果主義制度(裁量労働制)のため存在しなかったり、タイムカードが存在していたが、保存期間が経過したので無く、残業時間はわからない

業務内容について
5年以上前のことなので、Kさんの当時の業務については覚えていない。Kさんの業務資料は会社に残っていない


だそうです。
はあ?


タイムカードについては、
私のときは、東芝はニセモノ(乙一号証)を提出しました。
そして、他の同僚については、保存期間3年が過ぎると消えるシステムになっているので残っていないが、重光さんの分については、休職が長期にわたるため、印刷して保存しておいた、となんだかよく分からない事を言ってきました。
それで、Kさんの場合も東芝がタイムカードが無いとして提出しない事は目に見えてました。

ちなみに、会社が提出した私のタイムカード、所属部署が違うのですが、会社側は、印刷した年の所属に変わったと主張してきました。印刷したら所属が変わる勤務管理システム??なんとも使いづらい勤務管理システムです。

業務内容について、
確かに、Kさんが個人保有していた資料は残っていないかもしれません。
しかし、Kさんが開発を担当していた業務は、ラインに導入(製品化)され発売されています。この場合、品質管理の点から、開発資料は10年以上保管が義務付けられており、資料が存在しないはずがありません。

そもそも、一緒に働いていた同僚がある日突然自殺した、これは当時の私にとっては、衝撃でした。

さらに、Kさんの遺書には、「仕事をやっていく自信がなくなった」

と書いてありました。この遺書を見た上司にとっては、相当な衝撃だったはずです。そのときの業務状況を5年程度で忘れるでしょうか?


「死人に口無し」

とは正にこのことでしょう。

もっとも、生きている私に対しても、東芝は「社外秘」として資料の提出を拒否、組織ぐるみでの口裏合わせて業務内容を隠す、更には嫌がらせなど、対応は酷いものでしたが。


さて、Kさんが熊谷労働基準監督署で労災認定された理由ですが・・・
長くなったので続く

クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
ブログランキング



| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /