fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2007年09月の記事一覧
≪08month
This 2007.09 Month All
10month≫
証人尋問 
2007.09.29.Sat / 21:00 
ずいぶんと涼しくなり、過ごし易くなってきました。
夏ばてした体調も徐々に回復しつつあります。

さて、ずいぶんと滞っていた裁判ホームページを更新しました。
すでに9月6日に進行期日(非公開)が行われ、さらに来週10月4日にも進行期日が行われるのですが・・・

東京地裁前で原告


証人尋問中の天笠医師




裁判ホームページには、今回も特典として?友達の書いてくれた傍聴スケッチがあります。
↓是非、裁判ホームページを訪れてくださいな
第2回証人尋問
裁判ホームページ

クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
意見陳述書作成中 
2007.09.26.Wed / 15:53 
10月15日、労災不支給取り消し訴訟(被告:国)の初公判で、
私が意見陳述書を読むことになり、その原稿を書いています。
与えら得た時間はたったの3分、800字程度だそうです・・・

労災不支給の理由が矛盾だらけでどう考えてもおかしいこと、
労災申請して3年も経って、ようやく不支給に対する裁判を行う事ができること、等など
言いたいことが多すぎて、800字では収まりきれません。

これ以上、私には削れません。
後は弁護士に調整してもらうしかないのかなあと・・・・
(文書を編集すること自体の疲れもありますし)

東芝との裁判はもうすぐ結審ですが、国相手の訴訟はこれから始まります。
どう考えても密室で行われた国と大企業の不正、としか思えない労災不支給決定、
それがまかり通らないよう、行政訴訟も(体調を崩さない程度に)取り組む意向です。

それにしても裁判のかかる年月のなんとも長いこと、これ何とかならないんでしょうか。これでは、金銭的に問題のある人は泣き寝入りしてしまいますね・・・


東芝との裁判に加えて、国相手の裁判が増え、ややこしいですが、宣伝です。

行政訴訟 初公判
10月15日(月) 13:10~ 東京地裁722号法廷

30分程度で終わります。裁判傍聴できる方、ぜひお願いします

クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
のんびりと 
2007.09.22.Sat / 15:37 
残暑がきびしいですね。

夏ばて、裁判疲れ、打ち合わせなどなど、このところ疲れていたようですが、ずいぶんと回復して気ました。

裁判を忘れ、のんびりするとやっぱり体調が良くなる。
夜も眠れる。食事も食べれる。

疲労感はあるのですが、それでも日常生活がいろいろとできるようになった分、体調も良くなったということでしょうね。

解離症状を起こした証人尋問前の体調までにはまだ戻ってくれなくて、それがどうにももどかしい・・・もう4ヶ月経っているというのに・・・

それでも、裁判開始以降、東芝からの嫌がらせだの引き伸ばし工作などで、眠れなくなり、毎日アルコールを飲むようになったり、食事もまったく作れなくて、惣菜やお弁当を買ってばかりだった・・・

その状態から比べれば今はやっぱり良くなっているのだ

と自分に思い聞かせ、長引く裁判で東芝の思惑にはまって、症状悪化して裁判を止めてしまわないよう

のんびりと、症状回復ができるように過ごしていこうと思っています。
(会社に自らの過ちを悔いるなんて事を期待しても全く無駄、と最近悟るようになって来ました。)

クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
裁判から一週間 
2007.09.15.Sat / 14:58 
ブログ、一週間のご無沙汰でした(ハハ・・・)

裁判から一週間、いつもの裁判疲れに加えて、夏ばてもあり、なかなか疲れが取れません
この1週間はとにかくだるくて眠くて、一日中寝ていました。
さらに、裁判から1週間後には弁護士と行政裁判についての打ち合わせがあり、弁護士事務所のある東京まで遠征してきました。片道2時間近く、行くだけで疲れるんですよね・・・

その疲れもあり、何もやる気になれず、ぐったりとしております。

でも眠れることはいいことなんですよね。症状がひどいときは裁判のことが頭をめぐって、気が張ってしまって、眠いなんて症状出てきませんから。

段々と涼しくなり、過ごし易くなってきました。
証人尋問で傷ついた体(心的外傷)と、夏ばてで消耗した体力も、回復してくるのではと期待しております。
気がつけば、解離症状後に発生した頭痛も取れているし(これはうれしい)

そうそう、「和解」ですが、コメント欄にいろいろ書いてあり、反応が大きかったようですね。アドバイスなどありがとうございます。
が、あくまで、原告被告持ち帰って検討することになった、のであって、まだ、「和解」することになるとは決まっていません・・・
全ては東芝本社しだい、だと思います。

とにかく今は休養休養

クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
裁判(進行協議期日)終了 
2007.09.08.Sat / 16:54 
9月6日(木)、東芝との民事訴訟、進行協議期日(非公開)が行われました。

裁判では、裁判官が原告被告と別々に話し合いをして和解を打診し、原告被告とも持ち帰って、和解について検討することになりました。

最終口頭弁論(結審)は予定通り
11月12日13:10~ 東京地裁710号法廷
に行われるため、その前に和解の可能性について話し合う場が設けられました。

次回裁判 10月4日(木)16:00~進行協議期日(非公開)
となりました。

いよいよ結審、判決だ、と思い裁判に望んだので、和解の可能性という意外な展開に少々とまどっています。
次回、どうなるのでしょうか?

夜中には台風上陸予定だったため、雨が降っているのに蒸し暑い一日でした。
帰りは、暴風雨の吹き荒れる中、駅から自宅までたどり着きました。

夏ばて、裁判疲れ、いろいろ疲れが取れません

クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
実家から戻って 
2007.09.02.Sun / 22:42 
3日前、実家の山口県から、埼玉に戻ってきました。
まだ酷暑の続いていた山口県でしたが、埼玉では秋風が吹いていました。熊谷では最高気温40度を記憶したようですが、それが信じられないくらい過ごしやすい気候になっていました。

さて、新幹線・在来線と乗り継いでの長旅はやっぱり疲れました
翌日は予想通りぐったり疲れて寝てました。
そして昨日は、疲労からうつ状態が悪化、久しぶりに何もできない状態に・・・

5月の証人尋問で悪化した体調は、4ヶ月経っても回復せず、一体いつになったら回復するのか、ずっとこのままなのか・・・
そんなことが頭をぐるぐる回ってしまって・・・

疲れが取れてきて、今日になってうつ状態もだいぶ回復しました。

実家の帰省で劇的に良くなることを期待していたのですが、期待が大きかったようです。
それでも帰省前と比べればずいぶんと良くなっているのは確かです。

全く無意識に記憶が飛ぶ(解離症状)などという通常では考えられない体験をしたわけだから、体へのダメージも大きかっただろうし、回復に時間がかかるのは仕方が無いのでしょう。

5日後には裁判です。
症状が悪化した分、まだまだ裁判を忘れてのんびりしたい、のが本音ですが、進まなくては、ですね



クリックよろしくお願いしますm(__)m
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /