みなさん、ろくに返信もしないのに、いつもブログにコメントありがとうございます。
前のブログに、裁判後不安定になった、と書いたら、ただ書いただけなのに、不思議と不安定さが取れました。
本当に不思議です
きっと・・・ブログに書く事で、共感してくれる人たちに聞いてもらったような気になったんでしょうね。
そしてコメントで、
沈んでしまったときはどうしようもない、またあがるときが来る、
などと書かれてて、それが分かってくれる、うつ病が分かっている人達たくさん見守ってくれている、そう感じてうれしくなりました。
うつ病に対する偏見もそれなりになりなくなってきているとはいえ、やっぱりうつ病はなってみないと理解は難しい。回りに理解されない苦しさも、きっとうつ病の人は抱えていると思います。
いままで、一人でうつ病という正体不明の病気と闘ってきたのですが、
ブログを公開する事で、同じうつ病の人に共感してもらえる。
同じ思いを共感できる人たちがたくさんいて、励ましてくれる、それだけでもうつ病の治療になるようです。
ブログのコメントに返信しなくては、と思った時期もありましたが、はたけさんが「無理に返信書く必要ないよ」、と書いてくれてから、ずいぶん楽になりました。
そして、裁判する事になり、ひどく不安定になる事が多くなったのですが、症状を理解してくれて、応援してくれる人たちがたくさんいると思える事は、すごく心が安定します。
もちろん、うつ病を患った事の無い人からの、励ましの言葉を頂くことも、すごくうれしいのはもちろんです。
でもやはり、一般には理解されない症状を理解してもらえる人たちがたくさんいて、「無理しないで、休むときは休んだほうが」などとコメントしてくれると本当にうれしい。
コメントろくに返信せず、書きっぱなしのわがままブログですが、これからもよろしくおねがいします。
さて、裁判疲れは残っているものの、無事、不安感は取れ、だいぶ落ち着いてきました。
今は、支える会が、びっくりするくらいどんどん活動をし始めていて、やらなくてはいけないことが増えてきたので、裁判疲れも取れないまま、いろいろ活動しています。
裁判での不安感が収まった後からくる疲労感などで睡眠時間はいまだ安定せず、朝まで眠れない日もしばしばです。でもこれも徐々に良くなっていくでしょう。
よ~し、支援活動頑張るぞ
コメント・クリックありがとうございますm(__)m

←応援クリックお願いします