fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2006年06月の記事一覧
≪05month
This 2006.06 Month All
07month≫
準備書面更新 
2006.06.26.Mon / 18:41 
裁判ホームページ
被告準備書面(3)を更新しました。
会社が訳のわからない言い訳を書いています。
裁判書面なので固い文章となっていますが、興味ある方はどうぞ。

実はこのページ、随分前の5ヶ月前に作成していたのです。
更新しようと思っていたら、「労災不支給の決定通知」をもらってしまったので、精神状態がとても不安定になってしまい、すっかりお蔵入り状態でした。
で、最近余裕が出てきたようで、いろいろと整理していたら、もう更新すればいいだけのこのページを発見したのでした。

体の「こり」は相変わらずつらいですが、いろいろ整理が出来るようになったという事は一時の悪化から随分と回復したと言う事でしょうか。

労災不支給後も、裁判所に2回、労働局に1回足を運んでいるのですが、よく、行けてたな~、と、振り返って、自分に感心しております。
「労災不支給」が絶対納得できない、という強い思いが体を動かせたのかもしれません。

その緊張感も取れてきて、疲れが今月に入ってどっと出てきたということでしょうか。
体がだるくて眠いし体のコリもひどい。ひたすら休んで回復中ですが。

いろいろ波があって、たいへんですが、頑張ったり、休んだりしながら、進んでいこうと思っております。

人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
睡眠で疲れとれた? 
2006.06.22.Thu / 14:41 
とにかく眠くて毎日寝ています。

そのせいかだいぶ疲れが取れてきたような気がします。
1週間前はとにかく眠くて、近くのスーパーに食事を買いに行くだけで疲れて食べられなくて寝込んでた状態が、今は、だいぶ回復です。
やっぱり、疲れたら寝るに限る、ということでしょうか。
しかし、体のコリすごいです。肩に鉄板が入っているみたい。
これも寝てれば治るのかな

やりたいことはたくさん、でも体の疲れを取り、体調を整えるのが一番大事。
無理しないように頑張ります。

ブログ更新1週間ぶりですが、不思議な事にアクセスが増えてきています。
アクセス増えてくるとなにか書かないといけないかな?
と思う気分になりつつやっぱりマイペースで

人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
* テーマ:うつと暮らす - ジャンル:心と身体 *
疲れてる・・・ 
2006.06.14.Wed / 14:36 
このところの体調、とにかく疲れてます。
一日中眠くてだるくて体が動かなくて、ぼっとしています。

寝つきは割と良くなったのだけど、朝目が覚めたりさめなかったりで、起き上がるのが午後1時~2時頃。それでもだるさを感じながらも起き上がり、昼食の冷凍食品を食べ、またベッドでテレビを見ながらお昼寝。

労働基準監督署からの会社のウソだらけの資料をみて不安定になった精神状態が落ち着いてきて、体がひどく疲れているのかな

それだと寝てれば疲れが取れて、あとはよくなるだけだからよいのだけど。
会社からの嫌がらせがあった時は、精神状態がどんどん悪化して体調も悪化の一途だったけど、今は精神状態が落ち着いてきているわけだから、これ以上悪化は無いのかな。

ただ寝てるだけだとそんなにつらくは無いから良いのだけど、食事がいいかげんになっているのが少々心配ではありますが。
食欲は無いけど、食べなくては、と思ってお惣菜や冷凍食品買ってきています。(最近の冷凍食品はおいしいくて便利ですね)

ホームページの更新など、したいことがたくさんあるのにできないのが残念です
でも焦らない焦らない

人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
* テーマ:病気 - ジャンル:心と身体 *
第9回弁論準備 
2006.06.09.Fri / 12:59 
5月19日に行われた第9回弁論準備の内容を、やっと裁判ホームページに更新しました。

労働基準監督署から提出された書類が膨大で、見るだけで疲れたのと、会社からの書類が嘘だらけだったので、精神的にぐったり疲れて、更新が遅れてしまいました。

ホームページから少し抜粋-------
上司の供述書は、予想通り嘘ばかり書いてありました。
同僚の供述書は、期待と違っていました・・・・。特徴的だったのは、「私の性格について」の質問に対する回答です。当時の「上司・部下・一緒に仕事をしていない同僚」の3人が3人とも「私の性格」を一語一句違わずというくらい同じ表現をしていました。人の性格には多面性があり、通常人によって感じ方は変わるはずで、仮に同じに感じたとしても、表現は変わるのが通常だと思います。それが、「上司・部下・仕事をしていない同僚」と、立場の違う3人の人間が、「私の性格」について全く同じ表現をした、というのは、非常に奇妙です。口裏を合わせた、としか私には思えません。つまり、労基署からの聞き取りに対し、会社から同僚に圧力をかけた、としか思えません。
ちなみに、私の弁護士が提出してくれた「元同僚」の供述書には、私の性格については全く異なる表現がされていました。
通常、大企業の場合、同僚に圧力をかけることはほとんどしないそうですが、東芝の場合、通常大企業がしない「嫌がらせ」をしてきたわけですから、供述する同僚に圧力をかけたことは十分考えられます。


続きは
裁判ホームページ
第9回弁論準備
をご覧ください。

裁判後労基署からの書類を見てからは、睡眠が不安定な時も多々ありましたが、ここのところは睡眠は安定しています。
なんとなく疲れて、ほとんど一日中寝ているような状態です。
毎日だるい眠い疲れたぁ
次の外出は6月29日の裁判です。それまで体調を整えなくては。

人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
去年の精神疾患の労災認定 
2006.06.04.Sun / 16:33 
去年の過労による労災申請者・認定者の発表がありました。
<過労病>05年度の労災認定は330人、過去最多
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000104-mai-soci
(記事の全文読みたい人は、続きを読むをクリックしてください)

■そのうちの精神疾患に関する記述を抜粋
「仕事のストレスを原因とするうつ病などの精神障害になったとする労災申請も前年度比25%増の656人で最多。ただ、認定率は03年度より3.9ポイント低い28.3%で、精神障害の認定基準の見直しも迫られている。」

つまり、申請者数は523人→656人と25%も増えているのに、労災人定数は130人→127人と横ばいだそうです。(数字についてはうつ病ドリルに詳しく載っています)

以下は5月7日のブログに書いた内容とダブりますが、
「お役所は、増加の一方の精神疾患の労災をいかに認定しないか、労災給付金を支払わないかに力を入れているような気がします。
労災隠しを行っている会社を放置し、指導もしようとしない。
本当は、積極的に労災認定をし、精神疾患発生の原因となっている職場環境改善を会社に指導するべきなのに。
そのほうが、メンタルヘルスに力を入れる会社が増え、うつ病からニート(働けない人)になる人や自殺する人口が減って、結果として社会にとっては良い事だとおもうんですが」

というのが、正に数字に表れた、という感じです。
繰り返しになってしまいますが、今後の労働基準監督署・労働局・厚生労働省の対応に期待します。目先の予算ではなく、将来を見据えた対応をしてもらいたいものです。

人気blogランキングへ←応援クリックお願いします
▽続きを読む
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /