fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2006年02月の記事一覧
≪01month
This 2006.02 Month All
03month≫
朝日新聞に掲載 
2006.02.28.Tue / 16:04 
今日(2月28日)の朝日新聞33面に私の裁判に関する記事が載りました。
「8時間労働のゆくえ」残業・夜勤歯止め無く という記事の中の一例として取り上げられています。

8時間労働の規制を緩和しよう、という法律が審議されていて、それに対する疑問、のような内容の記事です。

私としては、記事の中で、当時の業務の苛酷さ、現在も病気と闘いながら裁判する事がどんなにたいへんか、といったことをもう少し書いてもらいたかったのですが、紙面の都合上?や「東芝」と社名が入っているから、残念ながらそのあたりは書いてありません。

しかし、今朝から裁判ホームページのアクセスが多かったりするので、やはりマスコミ報道に報道される効果はありました。

私は過酷な長時間労働でうつ病になり、体調の悪化を上司や長時間残業者検診時に産業医に訴えましたが、結局、悪化し休職しました。8時間労働制の緩和には、「長時間労働者には検診を行う」という項目が含まれています。しかし、私の場合は検診を受けても形式だけで、実態をなしていませんでした。
現状、労働時間規制の緩和実行にはまだまだ問題があると思います。

今後も、マスコミは、労働者問題をぜひ取り上げてほしいです。
長時間労働している人達は、仕事に追われて、労働条件の悪化など知らないうちに労働条件悪化が実施されてしまいます。
弱い立場の従業員の声を聞いてくださいね♪
* テーマ:マスコミ - ジャンル:政治・経済 *
朝起きたら金メダル 
2006.02.25.Sat / 21:43 
昨日朝11時ごろ起きたら(ここのところ毎日この位に起きます)
テレビで金メダルの話題だらけでした。

夜のハイライトで楽しめるかなと思っていたのですが、編集されてて、競技の臨場感が伝わらずつまらなかったな。

夜中にやっていた競技を録画しておけばよかった。
テレビ見る事はうつ病患者の療養生活では数少ない楽しみのうちのひとつですからね。

でも、昨日は一日なにもできない気分で、それでテレビ見る事に集中できなかったのかもしれません。
結局朝まで眠れずで、裁判のあった20日以降久しぶりの睡眠できない状態。

まだ裁判引きずってるのかな・・・
精神状態安定しませんね
* テーマ:鬱・ウツな気分 - ジャンル:心と身体 *
裁判終了疲れた 
2006.02.21.Tue / 13:23 
昨日裁判(第8回弁論準備)終了
午前中は曇りだったのに帰りは雨、傘持っていっていなかったので、帰りは駅から自宅までタクシーでした。

相も変わらず疲れました。昨日は朝まで眠れず。
精神状態も不安定
「このまま大丈夫か・この先どうやって生きていけばいいのか」
頭の中をぐるぐるまわってました。

明け方寝てさっき目がさめたらだいぶ落ち着いてた。

裁判内容はそのうち本家裁判サイトに更新します
* テーマ:裁判 - ジャンル:政治・経済 *
寒気がする 
2006.02.19.Sun / 16:41 
なんとなく寒気がします。風邪かな?
「気分が落ち込む状態」からは脱出したのだけど、体が疲れてしまっています。

昨日、病院に行って、
「体力落ちてるから、風邪引かないようにに気をつけて」
て言われたばかり。

寒いし、体がだるい。

でも明日は裁判がある日。
風邪引かないか心配だけど、行かなくちゃ。
裁判後というだけでひどく疲れるのに、この寒さ、心配です。

早く暖かくならないかな。
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
何もできない 
2006.02.14.Tue / 17:31 
ここのところずっと何もできない、食べる気もしない、気持ちが沈んでしかたがない日が続く。今日だいぶ回復

理由はわかっているのだけど(労災不支給・裁判関係)

症状悪化してしまうと、自分ではどうしようもない
抗うつ剤は最大摂取量だし

裁判労災が無ければ症状の悪化もないんだけど
4年休養しても働く見込みが立たない以上
生活のためやめるわけにもいかず

一応食事だけはなんとか食べてます。
食べないと死んでしまうと思っているので

4年間寝たきり状態で、本当に治るんでしょうか。
いつ治るんでしょうか(弱音をはいてみる)
ふう~
* テーマ:鬱・ウツな気分 - ジャンル:心と身体 *
障害者自立支援医療申請 
2006.02.09.Thu / 13:12 
障害者自立支援医療申請に行ってきました。
市役所の窓口で説明を聞いたのですが、結局
なんだ、医療費自己負担が5%から10%にあがるだけかあ

障害者自立支援法で、障害者の種別を越えた新しい支援制度、てパンフレットに書いてあったのに、要は精神通院医療(32条)が廃止されるだけでした。

働く事ができないけど、介護を必要としない私のような障害者が受けられるサービスはもともとほとんど無しで、変化無し。 

ニュースで悪法といわれていた「障害者自立支援法」。介護を必要な方には深刻な問題なのだそうですが。

少数の弱い人間が、住みにくい世の中になっていくようです。
* テーマ:障害者 - ジャンル:福祉・ボランティア *
準備書面反論書いてて頭痛 
2006.02.02.Thu / 00:14 
被告準備書面に反論書いています。

だもので頭痛がひどい・・・・

書いてるのは、午後から夕方にかけて、一番調子がいいときなんですけどね。

主治医にこんな事で頭痛がするなんて、といったら
「まあ、そうでしょう」といわれた。

労働基準監督署の聴き取り時も頭痛ひどかった。
これもうつのせいなの?

4年もうつを患って半分寝たきりだから、しかたないのかな・・・
会社休み始めて、すごい勢いでよくなったのだけど、ある程度で回復が遅くなった。

そのうちよくなると言われているけど、いつよくなるかわからないといわれてるし・・

裁判終わって、ゆっくり療養したい、それが本音。

* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /