fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2006年01月の記事一覧
≪12month
This 2006.01 Month All
02month≫
裁判疲れたけど、実家帰省の効果あり 
2006.01.22.Sun / 17:04 
裁判終わって一週間たちましたが

まだまだ裁判疲れとれてなかったようです。

前回の裁判と比べれば体調悪化は随分小さかったのですが、やっぱりまだ疲れてる。

おとついは、頭痛がひどくて夜中3時まで眠れなかったし、ここ一週間は食事も作れなかったし、なにより食欲が無かった。
やっと最近、食欲が出始めているところです。
でも料理作れない。
あと、寒くて動きたくないのかも。

でも確かに、前回の裁判と比べると、今回の裁判は格段に疲れなくなっていて、体調良くなっているのは確かです。
実家に帰省したせいかな?

医者から、「2週間くらい環境を変えると裁判の事を忘れて体調良くなると思うんだけど」と言われてたけど、本当にそのとおりだったみたいです。

なんだか気分的にのんびりしてしまって、ホームページも全然更新してません。以前は、裁判終わると、直後から追い詰められたような気分でホームページを作成して、さらに疲れを増していましたからね。

また、体調悪くなったら、環境を変えてみようと思う。

でも、体調良くなった、って言っても、私の場合、普通に眠れる、食事を食べる事ができる、精神的に追い詰められた状況で無くなる、ってことで、一日の大半をベットの上で過ごす事に変わりは無いんですけどね。
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
裁判後日常生活が送れるように 
2006.01.19.Thu / 17:42 
1月16日の第7回弁論準備終わって、だいぶ疲れも取れ、終了3日目の今日は普通に過ごす事ができました。
前回(11月8日)・前々回(9月21日)の裁判では、終了後3日くらい全く眠れず食べれず、気が付くとお腹がひどくすいててそれで眠れなくて、
でも胃が何も受け付けてくれなくて、なにか食べると吐いて・・・とても辛かった事を考えると、
今回朝まで眠れなかったのは裁判当日のみ、3日後にはごく普通に生活ができるようになっていて、裁判による体調の悪化は以前ほどではなく、随分体調は回復したようです。

事前に出された会社側の文章が、私の主張を全否定していたにしては、会社側の対応は、前回の裁判(第6回弁準)のような威嚇するような態度もなく、穏やかに、淡々と10分程度で終了しました。

裁判で直接会社や会社側弁護士と会うのはひどく緊張します。
何を言われるか、どういう態度を取られるかわからない

でも、だんだん慣れて来たようです。
やはり緊張はしますが、今回の体調悪化は小さかった。

この先体調が悪化しませんように
裁判が早期に解決されますように
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
裁判終わって疲れた 
2006.01.17.Tue / 18:03 
昨日、裁判(第7回弁論準備)がありました。

実家から直行(山口県から東京)で長旅、プラス裁判の緊張で体が疲れきっています。

裁判終わって、昨日は眠れなかった。
睡眠薬も効かず
裁判始まって、体調悪化して以降、毎度の事なんですけどね。

食わず眠れず、体も心もくたくたです・・・

あ~、疲れた

とりあえず休みます。

早く回復しなくては
* テーマ:今日の出来事 - ジャンル:心と身体 *
ホームページのレイアウト修正 
2006.01.14.Sat / 21:36 
私のパソコンの画面は15インチなのですが、実家のパソコンは17インチ。
実家のパソコンで私の裁判ホームページを見たら、なんと、レイアウトが崩れていました・・・

文字サイズや画面サイズが違うと、ホームページのレイアウト、変わってくるんですね。

自分のパソコンの画面で見て、ちょうどいいように適当に作ったのですが、それだとよろしくないようで、レイアウトを考えないといけないことが解りました。

「ホームページビルダー」の「どこでも配置モード」を使うと、割と簡単に作れたもので、初心者の私は多用してしまいましたが。

いま、レイアウト修正中です。

疲れながらも作成しております。
ホームページ作り、肩こりや頭痛発生するんですが、意外と楽しかったりします。プロのようにきれいなページを作成、とまではいきませんけどね。

明日実家(山口県)から関東へ戻ります。
あさってはいよいよ裁判です。
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
ブログ初コメントで、うれしい 
2006.01.12.Thu / 10:09 
昨日当ブログに初コメントがありました。
しかも二人からですよ
いや~、とってもうれしいですね~

しかも応援メッセージつきでした

私もいろいろなブログにコメントが書ければいいのですが、今は、病気・裁判、さらに裁判ホームページの作成で、手一杯
自分のブログを書くのがやっとです。

残念ながら他人のブログを見る余裕もあまりありません。

体調は裁判の会社の対応次第、ですね、いまのところ。
本当に疲れる裁判・・・

もう少し余裕が出るようになればいいんですが。
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
被告書面到着 
2006.01.10.Tue / 18:08 
弁護士から、次回裁判1月16日で議論される被告書面(4)が今日届きました。

読んでみて、なんだこれ・・・
私の主張をしつこく否定して、「労働は通常業務の範囲内」の繰り返し

裁判の場で書面で正式に自分の主張が全て否定されると、精神的に不安定になります・・・安定剤飲もうかな・・・
毎度のこととはいえマッタク

会社との裁判は、こんなことの繰り返し
会社は、嘘をつくな~正々堂々本当のことを言え~

って、叫びたくなります。
午前中に郵便が届いたので精神状態は夕方には落ち着いてきましたけどね。
* テーマ:不安定な心 - ジャンル:心と身体 *
超冷え性が悪化 
2006.01.07.Sat / 13:19 
超冷え性です。
病気を患って、4年になりますが、体の冷え、冬になるとすごいです。
2年目の冬はお風呂に入ってもお湯の中で足を触ると冷たいままで、お湯の中でも体はまったく温まりませんでした。

3年目になって、やっとお湯の中で足が温かくなるのを実感しました。

そして5年目の今年は、去年より冷えがひどくなっている・・・
裁判での体調悪化が原因です。

今は実家にいるので、コタツの中にいると、体が温められてぽかぽかしてくるのがわかります。
こたつに全身を入れていると体中がぽかぽかして、全身に血がめぐっているようで、何日かそうしていると、ひどかった肩こりが少し和らいできました。

数ヶ月前は、10分歩くことも疲れるくらい体調悪くなっていたので、その時よりずいぶん良くなりました。とはいえ、裁判による精神的苦痛が体調に及ぼした影響は非常に大きい、と改めて感じています。

まだまだ、あちこちが痛い。歩くと足が痛かったり。肩こりというか上半身こりがとにかくすごいです

とりあえずは、このひどい肩こりを、暖めて和らげなくては

しかし、体が冷えるのって、良くないとよく言われますが、本当にそうだと実感。
私の場合は、全く体が温まってくれないので、外から熱を加えて体を温めると、なんとなく肩こり(痛みに近い)や頭痛が和らぐので、ああ、冷えって体によくないんだなあって、実感してしまいます。


うーん、なるべく体を温めて、早く春が来るのを待つしかないようです。
いや、私の場合、裁判が早く終わらないと、どうしようもないかもしれませんけど・・・
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
あけましておめでとうございます 
2006.01.04.Wed / 11:31 
あけましておめでとうございます

1月4日ですが・・・
実家に帰省してから実家のパソコンからブログを書いているのですが、実家のパソコンが無線LANのためか、大晦日・お正月とネットにまったく接続できませんでした。このプロバイダの無線LAN、調子悪いです。接続できないことがしばしば発生しています。

余談はここまで、さて、本題。
新年、一応今年の目標を。
1.裁判に勝つこと、会社との争議を終わらせること
2.精神的に余裕を持つこと
  昨年は精神的余裕がまったく無いまま、
  裁判に振り回される生活をしてしまいました。
  今年は日常生活を取り戻し、なるべく裁判に振り回されないようにすること
3.症状が少しでも向上する様、いろいろな治療法を試してみること
  これも2の精神的余裕と関係してきますが。
  裁判が終わらないと、症状がとにかく裁判に左右されて
  ほかに何も出来ないもので。

総括-裁判に振り回されるだけの日々ではなく余裕を持った日々にしたいですね。少しでも体調が良くなりますように
* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
| BLOG TOP |

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /