fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
引越し後 
2012.10.07.Sun / 15:52 
9月30日に引越しは無事、終了しました。
今は、新居で、ダンボールに囲まれながら、生活をしています。

引越しの荷造りは、時間を掛けて少しずつやって、負担がかからないようにしたつもりでしたが、結局、引越し前日は徹夜での梱包作業となりました。
普段、睡眠が乱れやすく、明け方まで眠れない日も多いためか、幸いなことに徹夜もあまり苦にならず、所々休みながら、それなりにマイペースで荷造りは終わりました。

午後3時から引越し業者による引越し。業者は手馴れているため、あっという間に荷物は運び出され、空っぽになった寮の部屋を見たら、
「ここで、本当にいろいろなことがあったなあ」と、病気になって以降の出来事が思い出されて、涙ぐんだり・・・


が、すぐに新居に移動してからは感傷に浸るまもなく、大忙し、の一週間となるのでした。

引越し当日は夜に台風直撃。
業者が引越しを終える夕方頃から雨が降り始め、どんどん雨風が酷くなっていき、
事前に見ていた、カーテンや部屋の電球を買いに行かないといかないのに、外出もはばかるほどの雨や風。

テレビは電源を入れても「受信できません」で写らないし、ネットも出来ない。
友達に電話をして、天気を聞き、「これからが台風本番だよ」といわれ
とりあえず、カーテンと電球と、食事、これだけ買って速攻で帰ってこよう、と決め外出。
短時間で切り上げて戻ってきたのですが、
駐車場に戻ったら私の駐車スペースに別の車が停まってる!

どーしよーと思いながらもどんどん酷くなっていく雨風。
駐車場から玄関まで10メートル程度なのに土砂降り!

部屋にたどり着いたら、カーテンは、寸法間違いだし、レールの位置が高くて台が無いと取り付けられないし、電球は取り付け日が2日後。


引越しは、嵐のような1日となったのでした。


今まだダンボールに囲まれていますが、少しずつ、マイペースで生活ができるよう整えています。

未だ自炊はできる状態ではありませんが・・・


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
--宿替え--

大阪界隈では「引っ越し」のことを「宿替え」と言い
上方落語に「宿替え」という落語があります。
たまにネタの流れを間違うことがあり、
その時は落語家が「宿替えには、行き違いが
つきものでございます」と言って笑いに替えます。

もうそろそろですね。
いつも応援しています。

- from 新参者 -

--祈っています!--

はじめまして!この2年半の間何度ブログを拝見させていただいたかわかりません。今日はそのお礼と、最高裁での完全勝利を微力ではありますが祈っていることをお伝えしたくてコメントさせていただくことにしました。
私の夫もうつ病を発症、労災申請しましたが翌年に不支給決定、その後行った審査請求にて不支給決定が取り消され、今年労災認定されました。夫はいまだ完治していませんが会社とは一部和解し、現在はパワハラを行った上司2名と交渉中です。
うつ病と診断されて治療が始まってからも、深く深く傷つけられ疲れ果てている夫は体力もなく、労災申請中もなんとか毎日を過ごすのが精一杯でした。その姿をみて、どうしたらより病気や怒りを理解してあげられるのか分からず悩んでいた頃、私は初めてブログを拝見させていただきました。
それからは本当に精一杯闘っておられる姿に感動し、励まされ、度々ブログを拝見させていただくようになりました。
東芝のひどい対応を知り、私は頭にきて、素直に非を認めて誠実な対応をするようメールで東芝に抗議もしました...

会社が命を削る場所であってはなりません。当たり前のこと、正しいことを主張しているのです。最高裁での完全勝利を心から祈っています。
それから、闘うのは本当にお疲れになると思います。勝利する為にもどうぞお体をお大事にしてください。

- from そのこ -

--応援しています--

はじめまして。

 私も仕事が原因でうつ病になりました。36歳の三児の父親です。

 重光さんほどの長時間労働ではなかったのですが、休日でも参加を強制される仕事(無報酬です・・・)や際限のないサービス残業に疲れ果て7月末から休職しております。当初は2か月の休職で診断書が出ていたのですが、なかなか良くならず現在延長で2か月の診断書が出ています。

 ところが先日会社側から退職をするよう言われました。10月いっぱいで、とのことなのでまだ返答していませんが、私には選択の余地はなく事実上の解雇宣告です。半ば脅迫のようにも受け取れました。病気が治ったら再雇用するとのことを妙に強調していましたが、全く信用できません。3か月の療養中にいずれは辞める方向性でいこうかなと考えはじめていましたし、会社と呼ぶのもはばかられるような北朝鮮状態のところなんの未練もありませんが、なんだか「うつになったのはお前の責任。自己管理の問題。休職中の人間が在籍していると何かと迷惑。」とでも言われているような気がして腹立たしく感じています。

 使えるだけ使ってダメになったらボロ雑巾のように使い捨てる・・・そんな会社や世の中に怒りを感じてしまいます。

 重光さんのように果敢に戦う人に希望を感じながらも、泣き寝入りをしている自分のふがいなさに自己嫌悪しております。

 陰ながら応援することしかできませんが、人間が人間として扱われる、そんな当たり前の世の中が実現し、子供たちに自分と同じ思いを味わって欲しくないと願います。

 どうぞお身体を大切に。
 長文失礼いたしました。

- from KSYF -

--コメントありがとうございます--

(遅ればせながら)
新参者さん
いつも応援コメントありがとうございます。
引っ越しはドタバタがつきもののようです。今ようやく落ち着いてきました。

そのこさん
労災認定されてよかったですね。私も労災認定をきっかけに症状がずいぶんと回復しました。より回復を目指して、裁判でも全面勝訴を目指していますが。そのこさん、そしてうつ病になっている旦那さんも体調に気をつけて、納得いく結果が出るよう頑張ってください。

KSYF さん
大変な思いをしているようですね。人生はいろいろな選択肢があります。逃げるが勝ち、という言葉もあります。どうぞ体調には気をつけ、後悔のない人生を送ってください。

- from yumi -

   非公開コメント  

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /