fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
カイロプラクティック 
2010.02.13.Sat / 21:42 
治療のため、カイロプラクティックに、再び通い始めています。

最初に通い始めたのは、休職を開始してから1年半経ったころでした。なかなか良くならない症状、ひどい頭痛や体のコリに悩まされていた頃、どうしたら病気が良くなるのか探して、「体のゆがみを直せば体の不調は直る」という雑誌の特集を読んで試してみようと、当時、ネットなどで探して、東京都心部にある某カイロプラクティックのクリニックに通い始めました。

東京都心部にあるので、家から通うと2時間近くかかります。
合計20回通い、当時、とにかく体がカチカチだったのですが、教えてもらった毎日のストレッチの成果もあって、コリも改善、それに伴っていろいろな症状が改善しました。
根本的な病気の対策にはなりませんでしたが、頭痛や肩こりなどの不快な症状が随分と改善しました。

引き続き通う予定だったのですが、突然解雇され、裁判突入してしまい、精神的余裕も金銭的余裕も全くなくなってしまい、通えなくなり、気がつけば、なんと5年が経過

ようやく、いろいろと落ち着いてきたので、以前通っていたのと同じ医院に再び通い始めることにしました。
まだまだ外出自体がたいへんな状態で、通えるかどうか心配でしたが、裁判のある日に予約をして通うようにし、今のところ通えています。

裁判勝訴して、症状が随分回復した、と思っていましたが、カイロプラクティックに通うと、コリのひどさを実感・・・

いままで、裁判しながら、体は相当ひどい状態だったんだなあと・・・

ガチガチで動かなかった首周りや背中が、良くなっているのだろうけど、やっぱりコリは取れていないと言うか、うーん・・・

最近、頭がぼっとする
頭痛とも違うぼうっとした感じ。
裁判で凝り固まった首周りなどが、カイロプラクティックを受けることで急に血の巡りが良くなってきたから、ぼうっとしてしまうのかなあ??

今までの裁判での体調の悪化がすごかったこと、
症状が辛いのに、これまでよくがんばったなあと、裁判生活を振り返りつつ、

カイロプラクティックに通ったりして、裁判一辺倒ではない、症状回復の生活ができていることにも感謝。

それでも、やっぱり裁判が早く終わって、できれば落ち着いて療養に専念できる生活がほしいと思っている、
まだまだ続く裁判生活です。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング

* テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--健康管理と体力と--

カイロプラクティックは気分の改善に良いそうですね。
係争ごとは非常に精神力,体力に負担がかかることは私も経験しています。
そして近未来においてはまだこの係争状態が続きますね。
このためには精神力と体力を養っておくのは自明のことだと思います。
また、健康状態もくれぐれにも配慮願います。
ストレス由来の病気にも注意くださいね。


- from 地裁利用している者 -

--長い,民事裁判を続けて,おられる,重光様の苦しみ,よくわかりました--

長い長い、民事裁判を…継続されて,おられる、♪重光様が…,今どれだけ、お辛いか…
俺には、よく!わかりまーす。
※担当裁判官さんは、[ホーリツ以前の,課題として]…「今,♪重光様が、抱えておられる…,尽きることのない,お悩み・お辛さ…について」も理解して頂くこと、俺も,願ってやみません。
※ただ、…
「裁判傍聴マニア」という、一風,変わった趣味を…持つ者として、
東京地裁の,民事裁判官さんは、
当事者さんの,抱えておられる…
「悩み苦しみ」をも
理解されている
裁判官さんも、たいへん多いこと
知っているつもりです…。
例A:東京地裁医療集中部=民事30部の,♪秋吉仁美・裁判長さん
例B:東京地裁・民事交通部=民事27部の,♪中西茂・裁判長さん。達の方々が,挙げられます。
※最後になりますが 、俺は、重光様の抱えておられる
長期の、民事裁判の方に関しては
♪[全面支援させて抱く事を…心に誓い]
筆(?)を…
置かせて頂きます
長々と…スイマセンでした。

- from 秦野真弓(⇒しんのまゆみ・属性は男性でーす) -

   非公開コメント  
カイロプラクティックのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /