fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
再審査請求の資料 
2007.12.01.Sat / 21:25 
12月4日の再審査請求の公開審査に向けて、資料を読んでいます。

労働保険審査会から資料が届いたのが10月下旬頃。
熊谷労働基準監督署・埼玉労働局の審査請求の調査資料が、立派な冊子となってまとめられており、ちょっとびっくりでした。
10月15日の行政訴訟で出てこなかった、黒塗りの資料も、黒塗りが無い状態で多数載っていました。
さらっと読んで、相変わらずな、「労災認定したくない」前提ありきの内容だなと感じ、加えて体調悪化もあり、ざっと読んでしばらく放置してました。

ちなみに、「労働保険審査会」から送られてきた資料。 きれいな冊子になってます




労災不支給後、開示を求め、1年後に出てきた、黒塗りの調査復命書 (10月24日のブログに掲載)



「労働保険審査会」冊子の、同じ資料のページ。黒塗りがなくなっています




黒塗りだった部分は、「労働基準監督署の意見」にあたる部分のようで、労災認定の可否から、発症日、不支給の理由まで、その全てが塗られていました。

つまり、他人の書いた意見書(主治医なども含む)や調書(同僚分も含む)は公開できるが、自分達労働基準監督署の書いた意見は公表できません、ということ。
なんだそれ!ですよね

黒塗りだった部分を読んでも、とにかく不支給にする事、が大前提で書かれてあるという感じで、同僚の意見などを都合よく切り貼りして、私の「過酷な労働」という主張を徹底否定しており、
ただ気分が悪くなるだけの文章という感じです

しかも、労災不支給後に開示を求めると黒塗りで、労働局への審査請求では黒塗りのまま、再審査請求すると黒塗りが無くなる?
全く不可思議な労災調査行政ですね。
最初から黒塗りなして開示すればいいのに。


気分が悪くなりましたが、読み進めて行くうち「労基署の意見は読んでも仕方ない」
結局、これまでに出てきた調書や意見書などを読めばそれで良い、という結論に達しつつあります。

新たに出てきた会社側に都合の良い9人の同僚の調書。具合の悪くなるものでしたが、これも読んで、12月4日の再審査請求公開審査に望もうと思います。

天下りお役所に大きな期待はしていませんが、それでも正しいほうが(いつかは)勝つ、そう信じて
(少々疲れてますが)

クリックよろしくお願いしますm(__)m 久しぶりの10位ランクインです
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ


* テーマ:労働問題 - ジャンル:政治・経済 *
COMMENT TO THIS ENTRY
--ややこしいねぇ--

たまには、息抜きでもしたほうが良いですよ。
そうじゃないと精神的にも参っちゃいますよ。

- from 三文楽師 -

--コメントありがとうございます--

三文楽師さん
心配してくれてありがとうございます
再審査請求を前に、少し硬い文章だったでしょうか・・・
息抜きは実家に帰ったときなどにしています
裁判始まって、会社からの嫌がらせ、ありえない労災不支給決定など、精神的に参ることばかりでした。絶対に勝つ、と思っていないと、とっくに参ってしまっていたと思います。
でもなるべくのんびり、するように気をつけてます


- from yumi -

----

こんにちは!
現在いろんなブログ応援しています。
応援ポチッ!

- from スタローン -

--疲れますねーほんと--

あーあー
やってらんねー
と思ったのは、実はこのブログをみて「癒着」があると知っての事。

でも、いつまでもそんな気持ちでは何も解決しない。
そう思って、私も、元気な時に、密かに行動しています。

例えどんな結果になっても、その行動が報われる日はくると思います。

もし、自分が報われなくとも、同士の労働環境は既に改善されてるはずです。
誰かが、声をあげなければ変わらない、その誰かが自分であると思えば誇りに思えますね。

私は行動して問題児のような扱いを受けていますが、「企業の質の改善を行えた」そう信じて生きていますよ。

では、今月の結果、楽しみにしています^^




stars
http://utudayo.com/

- from 匿名 -

   非公開コメント  
再審査請求の資料のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /