fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
睡眠薬が減薬に 
2018.03.31.Sat / 12:36 
会社からの嫌がらせ等々で体調を崩したりはしていますが、
病気そのものは、良くなっています。

最近、睡眠薬が効きすぎ、記憶が飛ぶことが、再び起き始めたため、先週より睡眠薬を減薬しました。
今のところ、問題なく過ごせているので、減薬できたようです。

裁判が終了した、昨年2月に、睡眠薬を減薬をして以来の減薬です。
当時のブログ記事はこちら
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-1039.html

裁判中、飲んでいた睡眠薬

主治医から、これ以上睡眠薬を増やせないといわれました。

下段2種類は、2009年に減薬し、その後今に至るまで、上段のロヒプノール2mgをずっと飲んでいました。
裁判終了後の昨年2月に、ロヒプノールを2mgから、1.5mgにすることに成功しましたが、
今回は、さらに減薬し、1mgだけ、
つまり睡眠薬は、緑色の錠剤1錠だけを飲んでいます。
裁判開始当初から比べると、随分な減薬です。

体調が良くなっていることは、実感していましたが、
ロヒプノール2mg飲んでも、眠れない日が多かった状態が、ほんの、1年前までずっと続いていたので、更なる睡眠薬減薬に踏み切れないでいましたが、ようやく、減薬ができました。

良かった、良かった。

このまま、復職が完全にうまく行けば、さらに体調も良くなるに違いない、ですね。。。
だから、会社の嫌がらせ対応に負けずに、『完全復職』に向けて、進んでいくぞ。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
----

減薬良かった、良かったですね。私も睡眠薬を以前に服用してました。3年は飲んだかなぁ。辞めれない薬です。最後は飲まなくて、朝まで起きてようぐらいの覚悟をして、1ヶ月の飲まなくなって、辞めれました。実際、タバコよりも5倍ぐらい辞める難しかったです。断薬は最後は、覚悟ですよ(笑)

- from ケニー -

--良質の睡眠--

眠剤が減って、良かったですね。
私は、未だに、4種類の眠剤を服用しています。
しかし、良質な睡眠を得る為には、「必要悪」もあるかと思います。
無理に断薬せずとも、大丈夫ですよ。

- from 暴弩麗瑠 -

----

ケニー さん
無理に弾薬せず、上手に付き合えばよいと思っていますよ。

暴弩麗瑠さん
そうですね、生活リズムを整えるため、体のためにもまずは睡眠薬を使って睡眠をとる、症状が良くなれば、徐々に減薬していけばいいですよね。

- from yumi -

--御一考を--

つらい時に、重光さんのブログを見て、元気を頂いた者です。

つらくて、眠れなくて、けど眠らないといけない思って、薬に頼ってと言うか、病院で出されるままに薬を貰い、とにかく最初は飲みなさいと言われ、そうしているうちに、睡眠薬が当たり前に、薬に頼るようになってしまった、自分を勝手に思い出しました。

私の勝手な経験から、写真からロヒプにアモバンにエチゾラム(デパス系)ではないでしょうか。薬にどっぷりと頭から漬かっていたとき思い出しました。3種類しか出せないというのは、処方箋の規制からで(出してしまうとビジネス的にうまみが薄まる、保険点数で。。)、重光さんを想っての事ではないと思うます。
依存雄のロヒプ(企業寄り判断をするFDAでも禁止)、代替と言って効かない新薬のアモバン、短時間作用で、効用よりも、その後の依存性トップクラスのデパス系。見事に、薬に、はまってください、病院に永遠に通って下さい。の処方に、驚きました。

中枢神経を抑制させ続けて、洞察力・考察力が鈍ったと感じませんか。洞察考察なので、数学の様な難しくても、ちゃんと必ず答えがあるというものではなく、答えがないものと言うか答えを自分で探したり見つけたり、哲学的なものと言えばオーバーですが、そういう感じのものを考えるのが難しく感じたりしませんか。

重光さん、依存性の薬ばかりではなく、ロゼレムとか作用機序が違う、薬も出ているので、御一考されてはと思い、投稿しました。処方箋医も御一考をと思いますが、ロヒプを長期服用されているようなので、減薬関係の扱いは、確かに難しいですね。けど、本当に御一考と思います。

長文失礼しました。


----

よく拝見させて頂きました。ありがとうございます。 さん
コメント及び睡眠薬を心配していただきありがとうございます。
デパスアモバンは減薬に成功し、今は飲んでいません。
ロヒプノールも、半分になりました。
会社の抵抗は続いていますが、会社復帰も果たし、体調は良くなっており、今後、更なる減薬にとりくみ、効き目の軽い睡眠薬に変わっていくと思います。

睡眠薬=症状を改善するために必要な薬、体調がよくなれば、飲まなくなる薬の一種、特別な薬ではない、と捉えています。

- from yumi -

--私の場合--

睡眠薬、精神安定剤、抗不安薬は、似たり寄ったりの薬ですね。
私もパニック障害の薬で、抗不安薬のジアゼパムというデパスと似たり寄ったりの薬を頓服として持ってますが、上司と相談して、過去にパワハラやストーカーなどのトラブルを起こした女性管理職を他部署に異動してもらったので、ほとんど飲んでません。

- from ボロ王 -

----

ボロ王さん
原因がなくなれば、薬も飲まなくなるんですよね。

- from yumi -

   非公開コメント  
睡眠薬が減薬にのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /