「東芝本社 人事総務部 労働企画部 労働企画担当」 A主務から電話で、振り込みます、とは言われたのですが、給与明細が届くとは聞いていなかったので、驚きました。
今後は、毎月、労災補償金(労災保険金と、労災発生時の私の賃金との差額の4割分)が、東芝から振り込まれるみたいです。
こちらが届いた給与明細です。
画像をクリックすると拡大します。

この給与明細では、私の所属が、深谷工場の管理部となっています。
これは、解雇時の私の所属です。
そして、送付元は、東芝本社 人事総務部。
所属先は、川崎のとある部署(部署の人に説明するまでネットで公開しないでほしいと言われたため、今は伏せてあります)
と、決まったのに、給与明細の所属が深谷工場??
送付元は、東芝本社人事総務部??
ぐちゃぐちゃじゃないですか
強引な、給与明細送り付けと、振り込み・・・・
嫌がらせ、ですよね・・・
東芝を解雇される前の休職中も、給与明細は貰ってましたが、所属先の庶務さんから手渡しでした。
今回も、まずは、新しい所属先の川崎の部署に私を配属させ、その新しい部署から給与明細を発行すれば良いのではないでしょうか。。
昨年の9月の裁判終結から既に11か月近く経ってるのだから、今、急いで給与明細を送り付けて、労災補償金を振り込む必要は全く無いと思いますが。
復帰時の昇給については、和解決裂の原因になった部分、東芝が、私の査定の捏造までした事なので、すんなり要求が通るとは思っていませんでしたけど、判決が東芝全面敗訴だったのに、強引な給与振り込みとか、この期に及んで東芝も何やってるんだか。
まあ、私は、団体交渉の準備を進め、解決を図っていくので、いいですけどね。
ちなみに、社員証の発行も未だなので、私はまだ、自由に東芝の敷地に入れません。
年金などの清算が終わってから従業員台帳を作れるようになったら、社員証の発行ができる、と言われましたが、給与明細が発行できるのだから、もう従業員台帳も出来てますよね。
社員復帰の手続きは、不十分なまま、東芝主張の額を振り込んで、給与明細を作成して送りつけてくるとはねー
やってることが強引ですね。
深谷からのリハビリ勤務の後、引っ越し等々もしなくてはいけないんですけど、配属先にはいつ出勤ができるのやら、
早く職場復帰を果たし、一般の東芝社員として扱ってもらいたいですねえ
応援クリックおねがいしますm(__)m

