fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
復帰の第一歩、東芝に電話しました 
2016.10.11.Tue / 10:31 
賠償金の清算が9月末で終了したので、次は、会社への復職です。

まずは東芝の連絡先。
解雇されている12年の間に、元の部署(東芝液晶事業部)はリストラで別会社になってしまいました。東芝の連絡先が分からないため、8月31日の判決後、弁護士に、東芝の連絡先を聞いてもらった所、9月20日付けで、東芝から書面で回答がありました。

以下、東芝代理人からの書面
-----
お問い合わせをいただいておりました、重光氏の職場復帰に関する会社窓口について、以下のとおりご連絡します。

所属:東芝本社 人事・総務部 労働企画担当
役職:主務
氏名:A
住所:〒106-8001 東京都港区芝浦1-1-1
電話:*******

-----

復帰の窓口は、東芝本社の人事部のAさんだそうです。

続いて、東芝への連絡。

ですが、私は、未だ、判決後の体調悪化から復帰できず、まだ静養が必要な状態で、東芝への復職を開始するには、まだ難しい状態です。
とはいえ、9月末で清算が終わったので、復帰の意思がある事を東芝に連絡したほうがいいのではないかと思い、書面に書かれたA主務に、先週電話をしました。

連絡先に書いてある東芝に電話し、
「重光と申しますがAさんお願いします」
「少々お待ちください」
「Aです。どういったご用件でしょう」
「9月末で清算が終わりましたが、まだ復帰ができる状態ではないのでそれを伝えるために電話をしました」
「そうですか、わざわざご連絡ありがとうございます」

以下会話続く

今は復職できる状態でない旨を伝え、10月下旬に私から再び電話連絡をすることになりました。

「10月下旬に、また、電話連絡しますので」
「わかりました。わざわざご連絡ありがとうございました」

Aさんの対応は、丁寧でした。

こうして、東芝への電話連絡は終わり、12年ぶりの東芝への復職は第一歩を歩み始めました。

しかし・・・判決時は、早く東芝に復帰して社員としての地位を取り戻したい、という思いが強かったのですが、
トラウマ(恐怖心)の強い会社、裁判で徹底抗戦してきた会社への復帰は、万全の体調で望まなければ、やはり難しい・・・

今は復職の事はを考えず、とにかくのんびりして、体調を整えたい気分の方が強いです。
とにかく体調を整えなくては。

いろいろ考えない、体調第一、ですね。


応援クリックおねがいしますm(__)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ブログランキング
COMMENT TO THIS ENTRY
--ひろゆき--

私は誹謗中傷され、うつで3度も療養しました。 復帰のアドバイスは、産業医、医務室は頼らない、信用しない、 図々しく、こつこつ仕事する。 じろじろ見られても、変な事言うと今度はあなたを訴えるぞ とおーきな気持ちで臨む。 常にアドバンテージを心がける 多少のことは言われる心構え、不意打ちに備える気持ちに余裕です。 頑張ってください頑張って✊😃✊頑張ってみて頑張って✊😃✊ ある意味、開き直り、さー次はなんですか? みたいな横柄な気持ち持つ。 気持ちに波があるから上手く上昇気流に乗る。 すみませんいろいろ言って。

- from やまだ -

--コメントありがとうございます--

やまださん
周囲の対応など深く考えず、体調回復する事だけを考えて職場復帰したいと思っています。

- from yumi -

--ひろゆき--

了解しました。少々アドバイスやWarning が早すぎました。 いつの日か、また必要な時があれば、参上つかまつります。 陰ながら応援しております。

- from やまだ -

----

やまださん
東芝の窓口のAさんの対応は丁寧でしたので・・・

- from yumi -

--無理しないでくださいね--

私も地位確認訴訟中なのですが、もし地位確認が認められたら絶対にすぐに戻りたい!と思うと思います。でも、冷静に客観的に考えてこういう時こそ体調万全でいかないと、ですよね。さすがです。
私は今日、第一審の結審日なのですが、病院終わりケーキタイムです。ふぅー。余談失礼しました。
またブログ拝見させてください^^

- from まーちゃん -

--コメントありがとうございます--

まーちゃんさん
そうそう、体調万全でないと。
また、訪問お待ちしています。

- from yumi -

----

疑問に思うのですが何故ここまでコケにしてきた会社への復職を熱望されるのでしょうか?復職すればその会社に使われ貢献していかなければならないことになりますが。

- from 労働者 -

----

労働者さん
労働者は労働を提供し、会社は労働の対価として賃金を支払います。
会社で働く=会社に使われ会社に貢献しなければいけない
というわけではありません。
会社にコケにされた?会社に嫌がらせや隠蔽工作を受けた、事でしょうか。それについては、会社に損害賠償金を支払わせています。
メンタルを患った私は、元の会社に復帰することが、病気の治療にもなり、経済的にも一番良い、という判断です。

- from yumi -

   非公開コメント  
復帰の第一歩、東芝に電話しましたのトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yumi

Author:yumi
女性技術者。重光由美。うつ病を患って休職中に解雇されたため解雇撤回の裁判を(株)東芝相手に提訴しています。のんびりと療養していたのが一転、症状はジェットコースター。裁判はうつ病にとっても悪い…それでもうつ病との闘いは続くのであった。




応援コメントありがとうございます。体調の悪化等により、コメントの返信できずにスミマセン。


注意
いわれのない誹謗中傷コメントには相応の対応をさせて頂きますのでご注意ください。

裁判サイト

裁判の詳細はこちらを
是非見てくださいね

●東芝うつ病解雇裁判
●重光由美さん支える会

クリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ ブログランキング

↑メンタルへルスブログランキングにリンクしています。励みになりますので一日一回クリックお願いします。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter


おすすめ商品

ヨガで心と体を癒しましょう

労災申請を考えてる人に

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QRコード

広告

CopyRight 2006 うつ病患者の裁判しながら日記 All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /